BBS

Nature-photo.jp 談話室

ネイチャースナップの好きな人の談話室

“BBS” への879件の返信

  1. 6月のお泊まり勉強会募集しています〜

    https://love-nature.me/23062325-2
    6月に釧路周辺の湖をまわる勉強会を開催します。
    釧路のあたりだと湿原というイメージがあるかと思いますが、水辺の景色がきれいな時期で、意外と穴場のタイミングです。

    少人数での開催ですので、ゆったりと移動。
    撮影時間にも余裕を持たせています。

    疲れたら休んでもよし、天気を見ながらのんびり撮影しましょう。

    ご興味のある方は、お問い合わせください。

    涼しい北海道、いいですよ〜〜

  2. 北海道のサクラ

    この春は各地でサクラの開花が早かったと話題になっていますが、北海道も早くなりそうです。

    函館が16日開花、釧路は5月4日となっていて、こちらも早いです。
    以前は青森あたりがBWに見頃だったと思うので、ずいぶん違いますね。

    旭川周辺の感じが好きなんですが、良いタイミングで見に行くことができるか、気になります。

  3. ロケハンやり直し

    二週間ほど北海道を離れていたので、すっかり様子が変わってしまっていました。
    近所を見てまわっても、もう雪はほぼ残っていないですし湖の氷もありません。
    湿原ではカエルの声がしていました。

    いまは一番地味な時期でもあるので、ちゃんと見直さないといけないです。
    地元といってもこのところ毎年様子が変わっていますから、いつも通りというのはあまりないんですよね。

    自分の目で見ないと分からないことも多いですから、きちんと見てまわります。

  4. ネイチャースナップ

    今朝も新潟でネイチャースナップ。
    何度も行った場所よりも、初めてのところの方が新鮮でいろいろ見えてきますね。

    有名どころは定番だけになってしまうことも多いのですが、歩きながらいろいろ探せる場所の方が好きです。

    街中は難しいことも多いですけど、フラフラ歩いてみると面白いですよ。

  5. 自生のカタクリ

    東京周辺では失われてしまった里山風景、まだ残っているところありますね。
    自生のカタクリなんて、感動です。

    最近はソーラーパネルの設置で空き地があれば活用するみたいなことも増えましたが、それでいいのかなと思います。

    なんと言っていいのか、もうわかりません。

  6. 勉強会

    今日は勉強会を開催しました。

    たくさんの人が来ている場所でしたが、ちょっと場所をずらして工夫すると、定番とは違った景色も見えてくることが分かったのではないかと思います。

    もっと時間があればあれもこれもと思うのですが、そうもいかないのですよね。

    私と一緒に撮影することで、作品を見るだけではわからない現場での判断なども知ることができるので、ぜひ参加してリアルに体験していただきたいと思います。

    本日参加の皆さん、お疲れさまでした。

    1. 昨日はお疲れさまでした
      またもや
      ログインに四苦八苦超えて
      八苦16苦です。

  7. 桜日和

    新年度の始まりは、昭和記念公園で私が指導するキヤノンフォトクラブ東京第七の撮影会でした。

    春の晴れといえば風が強いことが多いですが、澄んだ青空が広がり風もなく、絶好の天候となりました。
    たしか昨年は風が強くてブレブレになった記憶が・・・

    この一週間天気が悪かったこともあり、人出は多くて下の方は画面に入れられなかったものの、良い景色を楽しむことができました。
    どんな写真を撮影していたか、今度の例会が楽しみです。

    キヤノンフォトクラブ東京第七ではリモートによる作品添削の例会が中心となっていて、新規会員募集中です。
    興味のある方は、お問い合わせください。

  8. 4億画素

    EOS R5の新しいファームウェアが出て、センサーシフトによる9枚の画像合成で4億画素の画像ができるというので、さっそく試してみました。

    結果からいうと、なかなか難しいです。

    撮影の方はわりとスムーズで、ちょっと待てばいいだけなんですが、画像を見るのが大変です。
    純正ソフトのDPP4だとメモリを10GB以上使っていて、パソコンのスペックを上げないと使えません。

    もともとの4500万画素でも十分なので、あまり使わないかなぁ、というのが正直なところです。

    それよりも、もっとピントがびしっと来るようになってほしいなぁ。

  9. カタクリ

    山梨のカタクリが見頃になっていると朝のラジオで言っていたので、行ってみました。

    でも〜、もうピーク過ぎできれいな花はなくてちょっと残念でした。
    来年この時期が見頃になるからと放送しただけなのかな…

    すっかり忘れていたので、思い出せて良かったですけど、この手の観光情報は自分の目で見ないとダメですね。

    みなさんも情報に踊らされないように、気をつけてましょう。

  10. 見えない富士山

    今回は天気が悪く、富士山の全容を見ることができていません。
    晴れても雲がかかっていて、恥ずかしがっているみたいです。

    まだサクラは咲き始めで、良いタイミングで撮らせてもらうことは叶わないようなので、見えない方が諦めつくかな(笑)

    行けば撮れるものではないですから、またの楽しみとしておきます。

  11. 曇った〜

    一日中雨
    でも、濡れて色が濃く見えるし風もなくサクラを撮るには絶好のチャンス。

    クルマの近くで撮れるところを見つけては、いろいろ撮影していました。

    しかし、伸縮するズームレンズだったので、中に湿気が入って気がついたらレンズの中が曇ってしまいました。

    最近のレンズは防塵防滴ですが、ちょっとずつ侵入する水分を完全に防ぐことはできません。
    クルマに戻るごとにタオルでレンズもカメラも拭いていたんですが…

    いまは乾燥して元に戻りましたが、気をつけないといけないですね。

    コンパクトになるレンズが良いか、大きくても防滴性の高さを求めるか、難しいところです。

  12. ネット回線

    山梨の田舎から3時間のリモート。
    遅い回線なんですが、ほぼ問題なく終えることができました。

    これだと、光回線も大量の動画のやり取りがなければ必要ないのかも、と思いました。

    固定電話も滅多に使わなくなりましたし、何が本当に必要なのか見直すタイミングかもしれません。

  13. 満開

    甲府もサクラの満開宣言が出ましたね。
    日中もかなり暑くて車のエアコンつけたくなりました。

    やっぱり北海道とは湿度が違います。
    暖かいと体も楽でいいですけど、この暑さはちょっとキツイかも。
    今日は晴れていなくて助かりました(笑)

    明日も雨が降るようですが、シットリした感じでサクラもきれいに見えるでしょうか。

  14. ユキワリソウ

    今年もユキワリソウを見ることができました。
    サクラと同じで開花が早いようで、花が傷むギリギリ間に合った感じでした。

    白、ピンク、紫と色とりどりで綺麗ですよね。
    移動途中だったので一時間ほどしかいられなかったですが、今度はじっくりと見てみたいと思っています。

    どこでもドア、できないかなぁ。

  15. 撮って欲しかったんだね

    今日はちょっと珍しめの鳥が目の前にやってきてくれました。
    まさに撮って欲しかったのかなと思うくらいに。

    カメラマンに追い回されて嫌な顔をしているいきものを見ることも多くなっただけに、この出会いは嬉しかったです。

    適度に距離を置く、やたらと動かない、ということを守るだけで、格段にいきものとの距離は縮まるんですけどね。

  16. はやい雪解け

    東京の桜の開花もはやいみたいですが、こちらも山を見ていると雪解けが早い感じがします。

    今日は峠超えをしましたが、上の方も雪は少なく路面は完全に乾いていました。
    今のままだと、桜が咲く頃には山の雪はなくなっている気がします。

    ここ数年、雪解けは進んでも湿原の大水はなくなっていて、確実に気候が変わっているのですね。

    そういえば、こんなに暖かいのに今朝は摩周湖でほぼ全面に薄い氷がはっていました。

    ほんとに訳わかりません(笑)

  17. 見なくなった小鳥

    昨年あたりから、ベニヒワの姿をまったく見なくなりました。
    一時期、大量発生して道路脇にスズメ以上にたくさんいたこともあった小鳥なのですが、どうしてしまったのでしょうか。

    そういえば、今シーズンはベニヒワの他レンジャクの姿も見ていません。
    数の増減はあったとしてもまったく見ないのは寂しいです。

    ベニヒワ見たよ〜っていう人は、報告いただけるとうれしいです。

  18. 景色はじっくり

    自然を撮っていて思うのは、じっくり見ないといいところは見えてこないと言うことですね。
    目的があって、予定通りにならなくてもしばらく待っていれば、何か違ういいものが見えてくることが多いです。

    今日の彩氷もはじめはちょっと色がついているくらいだったのですが、風が強くなって氷がちょっと盛り上がったところではっきりとした色が出てくれました。

    そのあとしばらくして気温があがったら薄い氷なので溶けてなくなってしまいましたので、一瞬のチャンスでした。

    気に入った場所や気になる場所があれば、ちょっと余裕を持って待ってみると何か見えてくるはずですよ。

  19. ベアリング交換

    エブリイのフロントタイヤのベアリングを交換してもらいました。
    だいぶ前から前の方から異音がしていて、ガラガラという音が大きくなったのと振動が出てきたので交換となりました。

    自分でできることはやるとして、今回は足回りを分解したり専用工具も必要なので、いつもお世話になっている工場でお願いしました。

    この部品、今回で3回目の交換となっていて、エブリイの弱点なのかもしれません。
    いま20万Kmを越えていて、約7万キロくらいで1度の交換ですから、軽自動車としては丈夫な方だと思います。
    まだエンジンはぜんぜん元気ですから、定期的なメンテナンスとしての部品交換は必須ですよね。

    ちょっと壊れたからと車を買い換える時代でもないですし、まだまだ走ってもらいます。

  20.  春ですね

    今朝はハクチョウも餌場よりも畑のほうに行ってしまっていて、思うように撮らせてもらえませんでした。タンチョウは給餌場に来ていなかったようですし。

    フクジュソウだけでなくフキノトウも顔を出して、こちらも春になったようです。

    東京あたりのサクラは23日が満開予想となっているので、そろそろ本州に向かおうかなぁと思っています。
    車の修理も本日済んで、あとは雑用を片付ければ動けるでしょうか。

    ただ、気温差だけが気になりますね(笑)。
    まだこちらは最高気温が10℃にもならないですから。

  21. 卒業

    今日は娘の中学卒業式。
    こちらに移転して16年目。
    あっという間でした。

    その間、北海道というか世界的にですが、大きく自然環境が変わったと思います。

    この先どうなっていくでしょうか?
    明るい未来が広がっていくような暮らし方をして行きたいですね。

  22. 終わりかな

    タンチョウの給餌場シーズンももう終わりになりそうです。
    今日はライブカメラしか見ていませんが、せいぜい10羽程度の姿しかみられませんでした。

    給餌場の雪もほとんどとけて地面が見えてきていて、こうなるとみんな自分の生活圏に帰って行ってしまいますね。
    この冬は荒れることもなかったので、タンチョウにとっては過ごしやすかったのかなと思いますが、気温はコンスタントに低かったこともあり、どうだったのでしょう?

    今シーズンの動きは地味だったので、来シーズンはもっと活発に動いてくれることを祈っています。

  23. 雪融けの雨

    今日はけっこう雨が降っていました。
    畑の雪もだいぶ少なくなっていて、ハクチョウもやって来ていました。
    森を歩いてみても、雪はかなり柔らかくなっていて、見た目は30cmくらいあっても、踏むと地面につくまでかんたんに崩れました。

    明日の朝はマイナス5℃近くなるのでまた凍りついてしまうのかもしれませんが、一気に雪がなくなってしまう感じがします。

    雪がなくなった地面からはフクジュソウもつぼみを出していて、春らしくなるのももうすぐですね。

  24. 信号10個

    今日撮影に向かった先は、ローカルな道が多かったおかげで、100Km以上のあいだに信号が10個くらいしかなかったです。
    おかげでスムーズに移動ができました。

    移動している間にいろいろ撮れるといいのですが、だいたい牧草地とか何もないところが多いので、大きく移動しているだけになってしまうのが残念なところです。

    燃料代は相変わらず高いままなので、何か考えないといけないところです。

  25. 氷コーティング

    朝、車のフロントガラスを霜かきしようとしたら、薄い氷で覆われていました。
    車のボディも凍っていたと思います。

    朝の気温は0℃前後で霧雨みたいな感じだったので、それが凍りついた感じです。

    真冬に洗車すると洗っている間に凍りついていきますが、同じ状態でした。

    やっと朝の気温も暖かくなってきているといえますけど、まだ油断大敵です。
    むしろ、このくらいの気温の方が路面状態としては危ないので、気をつけて動きます。

  26. グチャグチャ

    気温が上がり、雪がどんどん溶けています。
    庭もグチャグチャで靴に泥がへばりついてきます。
    地面が凍っていたところは、けっこう盛り上がっていたりするので油断すると沈み込んで大変なことになりますね。

    湖の氷もすごい勢いで溶けてきていて、日に日に氷の上に水がたまったり開いた水面の面積が増えていて、景色が変わっています。

    明日は雨の予報となっているので、一気に雪もなくなってしまうかもしれませんね。

  27. 車が軽い!

    気温が高くなってきていて、日の出前に出発するときに車が軽いですね。

    マイナス20℃くらいだとエンジンが冷えていたりオイルが固くなっていて、走り始めはとにかく車が重く感じます。

    このところ冷え込みもゆるんで、走り始めの感触がぜんぜん違います。
    燃費も良くなっていて、気温の影響は大きいのだなと思いました。

    燃料代が高いいまのご時世、少しでも燃費が良くなってくれるとうれしいです。

  28. 日の出から日没まで

    今日はいろいろな出会いがあって、日の出から日没までたっぷり楽しませてもらいました。
    動いていると、自然と導かれていくという感じです。

    こうなったらいいなぁ、というイメージを持ちながら動くことも大切ですね。

    おかげでたくさん撮影しているので、あとのチェックが大変です(笑)

  29. 雪融け

    急に気温が上がり、日中はかなり暖かくなっています。
    今日は10℃を超えたところもあちこちであって、景色が大きく変わってきていますね。
    湿原のあたりはびっくりするほど雪が溶けていました。

    今週末にはどんな景色になっているのか?

    ちょっと天気が曇天つづきになりそうで、それが気になりますが楽しみです。

小林 義明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!