アジトの虫

山梨へ行ってきました
庭の片付けが主な目的です
見ていると、少ないながら虫たちの姿がありました

カゲロウの幼虫がつくったアリジゴク
見ていると、ほんとうにちいさなアリが捕まっていました

ツツジの葉の上には交尾中のモンキチョウ
カメラを撮りに行こうかと思ったら、飛んでいってしまいました

カマキリの幼虫もいました
秋には大きくなっているでしょうか

今回の草刈りは地面を出すのではなく高狩りにしてシロツメクサなどを残すような感じにしています
虫たちにとっても生息環境が残るので、秋が楽しみです

花いろいろ4

ニリンソウ
春になると地面を彩ってくれる花ですね
花期も長くゆっくり楽しめます

スミレ
最近はこういう群生もなかなか見られなくなりました
ソーラーパネルよりもこういった自然が残されるようになるといいと思っています

クロユリ
地味ですけど楽しみな花です
でも、香りはなかなかのものです(笑)
一度チャレンジしてみてください

センダイハギ
丸っこい花がかわいらしいです
北海道らしい花ですね

エゾノコリンゴ
秋には赤いかわいいリンゴが実ります

残念でした・・・

散歩しようと行ってみたら・・・

通行止めでした

熊が出たといっても、居着いているのでなければ森を移動した時の姿を見ただけのように思いますが

ここはキャンプ場も近くにあって、騒がれたのかもしれません

北海道はどこにでも熊がいますが、よほどのことがなければ事故は起きません
無闇に近づいたり威嚇しなければ、熊の方から通り過ぎていきます

見かけたら知らんぷりして通り過ぎてください

ユキムシ?

6月の気温が30℃近い時に森を歩いていると・・・

見たことがあるような白いものがふわふわ飛んでいました

手に乗せてみると、どうもユキムシっぽい
アブラムシの仲間であることは間違いないですけど、ちょっと白い毛が生えていて似てますよね

まさかこの暑い時に雪が降るってことではないですよね(笑)

iPhoneカメラの色

私が使っているのはだいぶ古いiPhone8
このカメラはホワイトバランスがオートしか選べないので、画面に強い色が入るとその色を打ち消すように働くので、変な色になります・・・

困ったなぁって思っていた時にフラッシュを発光させたら、わりとまともな色になりました
いつでもこうなるとは検証できていませんが、色がおかしいと思った時には試してみてください

error: Content is protected !!