BBS

Nature-photo.jp 談話室

ネイチャースナップの好きな人の談話室

“BBS” への888件の返信

  1. 強敵

    けっこう良いシーンにも巡り会えて、たくさんシャッターを押していました。
    でも、帰ってからチェックするとけっこうピンぼけとかブレがあって、半分くらい消しました。

    風が強くて花も何も揺れていて、超望遠レンズで撮影していると、ちょっとした位置のズレでピンぼけになったり、風でぶれたりしている感じでした。
    望遠レンズはレンズ自体も大きく風を受けるので、構図も定まらなくて難しかったです。

    おそらくフィルムだったら、もっと失敗していただろうと思いつつ、より慎重に撮影しないとと反省しました。

  2. 日の出早いなぁ

    今朝は久しぶりに日の出を撮りに行きました。
    今の日の出は3時40分頃。
    家を2時半頃には出ないと間に合いません。

    前の日から予定が決まっていれば車中泊して現地で休むというのが一番楽なんですが、昨日は勉強会もあって家に戻ったので、朝出かけるか決めていませんでした。

    でも、運良く目が覚めたので行ってみたら正解でした。
    雨音がしているときに出かけるのは、なかなか勇気がいります。

    もうじき夏至となりますので、その後は日の出が遅くなっていくからちょっと気持ちに余裕ができますね(笑)

  3. 観察が大事

    今日も今までの観察が役立って、良いシーンを撮影することができました。
    ひとつのシーンを撮影するにも、ゆっくりと観察して次のシーンを予測できるようになることが大切ですね。

    いきものを撮影するにも、餌付けをして安易な撮り方をしている人が多いですが、ふだんの動きを邪魔せず自然に振る舞ってもらえるようにすることが一番大切だと思っています。

    最近、北海道で見られる花の中のリスなんかは、たいてい餌を撒いて寄せているだけで、自然のなかでは花を避けることの方が多いように思います。
    みためだけにだまされないように、本当の動きを知ることも必要ですね。

  4. しっとり天気

    スマホの撮影教室、撮影予定をしていたところがめぼしい被写体が少なくて、ちょっと心配していたのですが、雨が降ってくれたおかげで水滴がついて良い景色に変わってくれました。

    水滴がついているだけで何でもない景色が新鮮に見えるようになりますね。

    ふだんカメラを使っている人も、スマホのちょっとした扱い方を知らなかったりして、意外と参考になったのではないかと思います。
    押せば写るスマホカメラですが、ちょっとした工夫でもっときれいに撮れるようになりますから。

    せっかく持っているのだったら、使いこなしたいですよね。

  5. 高感度さまさま

    今日はいつ雨が降ってきてもおかしくないような、どんよりした天気でした。
    おかげで森は暗くてぶれないように撮影するには、高感度に設定するしかない状態。
    ISO10000というのも普通に使っていて、まさにいまのデジタルカメラだから撮れるといってもいい明るさでした。
    そうでなければ三脚を使って、動きのないもの限定とかになってしまいます。

    高感度にするとノイズが出てきたり解像感が落ちるのでダメだという人がいますが、私はまずはシャープに撮れることが大事だと思うので、積極的に高感度を使っています。
    ぶれてしまったら、ただの失敗作ですから。

    フィルム時代だと、ISO400あたりまでが限界で、それ以上はよほど限られたときにしか使わなかったことを考えると、便利になりました。

  6. 降る降る詐欺?

    何度か天気アプリから強い雨が降り始めると通知が来たんですが、ぜんぜん降りません。
    というか、晴れていました(笑)

    このところ天気が変わりやすく、予報も半日ごとに変わるくらいですが、10分後に雨ということも分かりにくいほど複雑になっているのでしょうか。

    そういえば、昨日は峠を越えたら2cmほどの雹が降ったそうで、山のなかにいたのでそんなのに遭遇しなくて良かったです。

  7. 静かなところ

    観光地のすぐ近くにも静かなところがありますね。
    今日は5時間ほど本音で話せる仲間とゆっくり過ごしました。

    長大な歴史がある自然を見るのに人間の時間感覚ではとても合わせることはできないと思いますが、その時間感覚や何を見たら良いのか気持ちが合う仲間がいるのは安心できます。

    これって、ただ撮りたいだけの人には理解しにくいのかもしれません。

  8. ホーホケキョ

    このところ、あちこちでウグイスの声を聞きます。
    運が良ければ、けっこう近くで鳴いてくれることも。

    今日も近くで鳴いてくれました。
    光的には顔に影が出たのでイマイチでしたが、これも仕方ないですね。
    曇っている日に会えれば、きれいに撮れたのになぁ。

  9. 霜注意報

    明日の朝は霜注意報が出ています。
    もう6月ですが、どのくらい冷えるのでしょうか。

    先月、朝の気温が氷点下になったときは、孵ったばかりのタンチョウの雛が低温に負けてしまったのか、弱ってしまったのを目撃しました。

    このときは、親がもう雛は育たないと判断したのか、諦めてしまったと思える行動も見ていて、まだ子育て中のタンチョウをはじめ、キツネや小鳥などがたくさんいますから、今回の冷え込みでもこのようなことが起きないことを祈ります。

  10. 信用できる機材が欲しいなあ

    ミラーレスになってから、裏切れらることも多くていまだメインにはなっていません。

    高額になっていて、画質の向上は認められるものの信頼性はまだまだという感じ。

    私の希望としては、AFはバシバシピントが合って、APS-Cのセンサーサイズでも2000万画素あれば利用範囲が広いかな。
    記録メディアはCFexpreesが使えると便利。
    SDだとバッファが詰まりますから。

    もっとも大事なのは150ー600クラスの明るめのズームレンズがあればいいですね。

    現状、光学ファインダー機時代のスペックを満たしているカメラはなくて、いまだにメインはミラーレスにはなっていません。

    あと数年かかるのかもしれませんが、それまで待てるものか?

  11. 行ってないところ

    今日は行く先に迷い、最近行ってないところを重点的にまわってみました。
    そのおかげか、かなりいい感じで撮影ができて大満足です。

    何かが撮れると分かっている場所で分かっているものを撮るのも良いですが、そうではないところを探して自分の目で被写体を見つけるのが写真の楽しさですよね。

    コロナ禍やガソリン価格上昇で、撮影するところも決まった場所になりつつあるので、変化をもたせていきたいと思います。

  12. 陽炎め・・・

    かなり遠くの被写体を撮影していました。
    超望遠600mmでもちょっと小さく写るくらいで、距離にしたら100mとか離れている感じでしょうか。

    気温があがってくると問題になるのか空気の揺れ。
    陽炎は極端なやつですが、距離が離れると空気が揺れているのでピントが出ないんですよね。
    カメラ的にはピントが合っていても、画像としてはピンぼけに見えてしまいます。

    今日はけっこうダメなカットが多くて、特定の角度からだったので風の向きとか周りの環境が影響していたようです。

    写真は奥が深いですね〜〜

  13. 草苅り

    今年はじめての庭の草刈りをしました。
    まだあまり固い草が伸びていないのですが、草苅り機でやるとしても200坪はけっこう大変です。

    タンポポも増えていますが、コウリンタンポポがすごく増えていて、ほぼ占領されてしまった感じです。コケも増えていて地面の表面がおさえられているおかげか、他の雑草は減っているかもしれません。

    今年は暖かいので、このあとどう変わっていくのか気になるところで、牧草のような草が増えないでくれると楽ができます。
    今回は金属刃でしたが、いまのままならナイロンの刃でもいいかもしれません。

  14. スマホのカメラは便利だけど限界がある

    普段はFacebook用にスマホで撮影していて、ネットにあげるのが簡単だからなのですが、スマホだけだと北海道では厳しい感じがしますね。

    今日も撮ってみたけれど、ちょっと離れていると思うような切り取りができなくて、かなり難しかったです。
    あと数年すれば本格的な望遠でも撮影できるスマホカメラが増えるのかもしれませんが、まだ限られたものでしか撮れないですし、スマホ用の望遠レンズは扱いが難しくて誰でも使えるものではありません。

    以前のコンデジ的な位置づけとして考えても、まだ役不足な感じがするところはありますね。

    格安simなどが普及しているので、スマホでできないあたりをデジカメにAndroidや独自OSを搭載してSNSなどへの接続が簡単なものができれば売れるんじゃないかなぁ。
    考えているとは思いますが、難しいのですかね・・・

  15. 虫の季節

    今まであまり見なかった感じでしたが、良い場所に巡り会えたのか、たくさんのチョウやハチに会えました。

    スズメバチもいましたが、静かに見ている分には何もしません。

    最近、クマやハチが危ないとマスコミが騒いでいますが、人間の都合を押し付けるからそうなるのであって、余計なことをしなければ、襲ってくることもありません。

    自然との付き合い方、学ばないといけないですね。

  16. オンネトーブルー

    先月見に行ったときは、ぜんぜん青みがなくてガッカリしていたんですが、今日は数年ぶりにオンネトーらしい青い湖面を見せてもらえました。

    温泉の成分が混じって独特な青い色になるということですが、ここしばらく見事と思える青い色を見たことがなかったです。
    風があって映り込みはなかったものの、この青い色を久しぶりに見られてうれしかったです。

    まだキャンプ場も開いていないので静かですし、新緑もきれいで最高のお散歩となりました。
    この時期が穴場なのかもしれないですね〜

  17. セミの鳴き声

    気温が急に上がって、セミも鳴き始めました。
    初聴きは昨日でしたが、今日は真夏並みの気温でついていけません。

    天候変わりすぎです。

  18. 中身のない人

    現場で感じるのは、プロも含めて中身のない人が増えていること。

    情報社会ですから、いろいろなことが見なくても知れるのは事実ですが、見てないことを見たように語る人が多いのは残念です。

    私は自分で見なければ信じない派で、数少ない同士もいるので、その路線を信じて行きます。

    1. なんだか心が痛みます。
      自分が何も出来ない
      力になれない
      そんな時は悲しいですね。

  19. 黄砂

    今日は黄砂がすごかったですね。
    朝は霧が出てきたので、空がスッキリしないのはそのせいかと思っていましたが、午後になって雨が降ると、雨に黄砂が混じっていて、車もなんとなく砂色に。

    ワイパーを動かしても汚れた水がかき寄せられていて、直にこの雨を被っているいきもの達は大変だと思いました。

    花や葉なども明日は黄砂が乗って汚れてしまっていて撮影できないのかも…

  20. ボケた?

    今日は雨だったので、自宅で事務仕事。
    リモート講座用のスライドを作ったりしていたんですが、花の名前がパッと思い出せなかったり、地名が出てこなかったり・・・

    このコロナ禍の間、人と話す機会も減ってしまったせいか、人の名前が出てこなくなったり、ボケてかけているのかと。

    もうちょっといつもと違うことをして、刺激を与えないと危ないですね(笑)

  21. 車修理

    エブリイの足回りからカタカタ音がするので、原因と思われる部品を交換してみましたが、改善しませんでした。

    この先の交換となると、ちょっと難しくなるんですよね。
    かといっても放置しておける状態でもなく、もう少し悩もうかなと思います。

    車の修理も特別な工具や設備が必要なものでなければ意外とできるもので、やってみると面白いです。
    ネットでやり方なども公開されているものが多いですしね。

    まずは原因の究明から始めて、対応したいです。

  22. アップデート

    最近のミラーレス一眼はアップデートで機能アップされることが多いですが、パソコンやスマホもセキュリティや機能向上のためのアップデートが欠かせないですね。

    ときどきバグで文鎮化もあるので、いきなりアップデートも怖いですが、カメラもパソコンも新しいファームウェアやOSで運用したいものです。

    こまめにチェックしておきたいですね。

  23. 肩こり

    一日中、望遠レンズを構えていたら、さすがに疲れました。
    カメラを構えていなければ、一日持ち歩いてもそれほどではないんですが、シャッターチャンスもたくさんあって、けっこう午前中で疲れていました。

    でも、午後にもチャンスがあると思い粘っていたら、けっきょく夕方まで撮影。

    そのころにはクタクタになっていて、目もしょぼしょぼ。
    AFで良かったと思いました(笑)

    かなりシャッター押してしまったので、後からのチェックも大変そうです。

  24. ズームリングゴム補修

    よく使っているレンズのズームリングのゴムが伸びて使い物にならなくなったので、とりあえず補修しました。
    メーカーに送れば交換してもらえますが、送料とか時間とか考えると使えれば良いという感じなので、伸びたゴムを切断して上からバットなどのグリップ用滑り止めを巻いて固定しました。

    ネットで調べたらAliexpressでは交換部品が安価にあるのですが、こっちの通販もちょっと怖いですしね・・・

    ちなみに、ゴムは熱で縮むという情報があり、ドライヤーとか熱湯に漬けるも試しましたが、ダメでした。

  25. 情報操作?

    このところ、北海道では急にクマ出没注意報が出ていたり、事故のニュースが流れていたり、なんか変な感じです。

    たしかにクマとの対応を間違えれば事故が起きると思いますが、基本的にヒグマは草食の方が多く、人との接触も避ける動物です。

    クマは怖いもの、というこの情報は正しいのでしょうか?

    事故が起きるのは人が対応を間違った場合の方が多いと思っていますが、このところクマだけでなく他のいきものの生息域にまで踏み込んで、事故を誘発しているのは人間のように思います。

    ただ怖いという先入観でオオカミを絶滅したのも人間。
    世の中で、一番怖いのも人間だと思います。

    意味もなく先入観でほかの命を奪い、生きるため以外でもほかの命に干渉しますから。

  26. 今日も絶景でした

    朝の摩周湖、日中の勉強会ともに良い景色に恵まれました。
    おかげでけっこうクタクタです(笑)。

    ゆっくり丁寧に景色を見ていけば、いろいろなものが見えてくるものですね。

    観光的にあっちもこっちもと動くと同じ写真ばかりですが、より細かくみていけば、あたらしい発見もたくさんあります。

    次回の勉強会は6月11日、たくさんだと大変なので、ほどほどの参加をお待ちしています(笑)
    https://www.facebook.com/events/1338438163751451

  27. 今日も新発見

    何度も行っているところでも、まだまだ知らないことがありますね。

    今日も新しい発見がありました。
    ネットで調べたらすでに概知のことではありますが、自分が知らなかったこと、思いつかないことってたくさんあるなぁと、あらためて思いました。

    最近は人の情報をなぞるだけの写真が多いですが、自分の感動が伝えられるようなスタイルを築いていきたいですね。

  28. いまだ冬装備

    もう5月も中頃となっていますが、まだ冬装備がしまえません。

    朝は氷点下の気温になっていますし、日中も10℃程度。こまめに脱ぎ着してます。

    今年は暑くてどうしようもないという日はなくて、むしろ寒く感じる日の方が多いように思います。

    サクラも開花は早かったですが、その後の気温は低く、けっこう花がもっています。

    このあとの景色はどうなることでしょうか。

小林 義明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!