ShaSha記事 新しいShaShaの記事、公開されました。 https://www.kitamura.jp/shasha/ricoh/pentax-k-3-mark-iii-20230827/ 今回はPENTAX K-3 MarkIIIのカスタムについてその1です。 カメラの扱いやすさについては、PENTAXが一番だと思っているんですが、そのあたりについてお話ししています。 ぜひご覧ください。 返信
天気の分け目 今日は自宅のあたりが天気の分け目でした。 南側の釧路よりは朝から雲がかかり小雨が降るような状態。でも、北側に移動すると快晴に。 夏はこんな天気が多くて、釧路エリアはすっきりしなくてもオホーツク海側は晴れているのがこれまでのパターンでした。 暑けれど晴れている方に行きたいですよね。 これで天気が安定してくれるといいのですが、どうなるでしょう。 なによりも暑いのはともかく、湿度が高くなるのは勘弁です。 返信
秋向けのオンライン講座 キヤノンEOS学園オンライン「秋の釧路エリア編」 https://forum2.canon.jp/public/seminar/view/37052 秋から初冬の釧路エリアと日本いち早い紅葉についてお話しします。 来週29日の夜に開催します。 興味のある方は是非ご覧ください。 返信
でかいねぇ はっきりしたクマの足跡がありました。 大きさは私の足よりも大きいくらい。 OSO18の足の幅が18cmということなので、同じくらいのサイズではないかと思われます。 そうすると、体重は300Kgくらいになるのでしょうか。 でかいですね。 残念ながら姿は見られませんでしたが、機嫌が悪い奴だったら大変だったので、良かったかもしれません。 返信
変わりすぎ 今日は一日雨という予報で、午前中撮影を済ませてその後は自宅で事務仕事。 でも、雨といっていたのに陽射しが出てきたりして落ち着かない感じでした。 近場ではこれといったものがないですし、遠征するには時間がないし・・・ という感じでなんとも困りました。 燃料代が安ければ思い切って動くこともできますけど、どんどん高くなっていますしね。 燃料代がある程度あがったら、税金カットというはなしはどうなったんでしょうかね・・・? 返信
日照時間 7月あたりからぜんぜん晴れないなぁと思って、気象庁の日照時間のデータを見てみたのですが、今年は昨年よりは日照時間があるようです。 まだ8月の統計が取れていないので、今月はどうなるか分かりませんが、晴れていたなぁという記憶がほとんどありません。 晴れれば異常に暑くなるし、なんとも困ったものです。 明日は午前中に晴れ間が出てくるようなので、ちょっと良い景色が見られることを期待しています。 返信
秋の気配 まだ本州ではかなり暑いようですが、釧路周辺ではちょっと秋の気配も感じられるようになってきました。 サクラの葉は赤くなってきているものもあり、シダも黄色くなっていたり枯れてきているものがあります。 お盆を過ぎたら秋というイメージがあるのですが、このあとはまた気温が上がるようです。 釧路は気温が下がっていたものの、帯広の方はかなり暑い日が続いているようですし、まだしばらくは本格的な秋にはならないのかもしれません。 とはいっても、9月始めにには大雪山のあたりでは紅葉が始まるはず。 雪融けが早かったというのは聞いていますが、紅葉はどうなるでしょうか。 返信
お盆期間のお勉強 お盆期間は人出が多く、天気もあまり良くなかったので、このところよく見かけるヒョウモンチョウの見分け方を覚えていました。 よく見るのですが、きちんとした種類が分からず、何となくこいつかななんて見ていました。 でも、ちゃんとした見分け方を覚えると、現場で判断できるので面白いです。 この数日、数カ所で見ていると、似たようなところでも場所によっている種類も違うことも分かりました。 どうして場所によって違うのかはまだ分かりませんが、もう少し勉強すると分かるようになるかもしれません。 知らなかったことが分かるようになるのは楽しいですね。 返信
来るのか? 台風7号の予想進路が北海道に向かっているコースになっています。 ここ数年、大幅に天候が変わっていますが、台風が来るようになってしまったんですね。 先日入った林道では、このところの雨で道がえぐれていて通るのが厳しい状態になっていました。 この台風の影響がないことを祈ります。 返信
お盆休みかぁ この数日、メチャクチャ人出が多くなっていますね。 考えてみると世の中はお盆休み。 しかし、こんなに違うかなぁというくらい人がいます(笑) 車の数が圧倒的に違います。 無茶な運転も目立つので、気をつけないといけない感じ。 人を避けて林道に入ってみても、先日の雨で道がえぐれたりしていて、入っていくのはちょっと怖い状態でした。 静かにしていようかなぁ・・・ 返信
ガソリン価格 今日から上がりましたね。 地元ではレギュラーガソリンが175円になって、過去最高だと思います。 毎年GWとお盆休みの時期は上がるんですが、政府の補助金が段階的になくなるということで、この先さらに上がるのでしょう。 このところ、気温が高いせいか車の燃費は少し良くなっているのですが、燃料の値上がりをカバーできるほどではありません。 家にこもっていても写真は撮れないので、困りました。 返信
結露 昨日は最高気温が16℃、今日は26℃くらいまであがりました。 雨が降っていてこの気温になると、かなり蒸し暑いですね。 日中、撮影に出たときに車から機材を降ろしたら、機材は昨日の気温程度まで冷えていたようで、あっという間に結露してしまいました。 小雨が降っていたので湿度はほぼ100%。 しかし、よほど温度差がなければ結露するほどにはなりません。 たしかに体感的にもかなり蒸し暑く感じていて、この夏一番という感じでした。 冬に温室に入るとどうしても結露してレンズが曇るので、しばらく撮影できないのは仕方ないと思っていますが、フィールドでこういう経験は初めてです。 レンズの結露を拭き取りながら20分くらいしたらレンズが温度に馴染んで撮れるようになりました。 こんなの初めてで、ちょっとびっくりしました。 返信
雨続き 気温が下がったと思ったら雨続き。 今日は最高気温が16℃。 暑いより過ごしやすいのですが、被写体探しには苦労しています。 でも陽射しが出れば気温が異常に高くなってしまいますし・・・ ここ数年8月は天気が不安定なことが多いので、これも仕方ないかなと思いつつ、データ整理などして過ごしています。 返信
寒すぎか? 気温が20℃程度と昨日よりも10℃も低く、体感的にはちょっと寒いくらいに感じました。 そう思うのは人間だけではないようで、いきものの動きも鈍かったです。 天気が良くないので、近場で虫などをと思って出かけても、先日までたくさんいたチョウやトンボの姿もまばらになってしまいました。 冷静に考えると、昆虫の姿を多く見るのはちょっと暑くて汗ばむくらいのときですから、寒すぎるんでしょうね。 これで陽射しでもあればまた違うのかもしれませんが、どんより曇っていて、ときおり雨がぱらつくくらいですから。 しばらく天気はどんよりしているようなので、また被写体探しに苦労しそうです。 返信
ひまわり早い〜 様子を確認するために寄ってみたひまわり畑。 昨年は今頃咲き始めだったのが、もう満開になっていました。 一週間、早い感じですね。 花よりもそこに来るチョウが目的だったのですが、モンキチョウがほとんどでヒョウモンもちょっと見られたくらいで、種類は少ない感じでした。 そこではエゾゼミを撮って帰ってきました(笑)。 台風も本州方面に向きを変えていて、この先の天気も気になります。 返信
キャンプスキル 昨日の都内のゲリラ豪雨や、今日の沖縄の台風。 いままでこんな天候はなかったということが続いています。 世界的に変わってしまった感じもありますが、自然は人間の思うようにはいかないので、安心せず対応できるようにしておくことが必要ですね。 北海道は雨よりも雪が怖いと思っています。 雨は流れてくれますが、雪はしばらく残ってしまいますから。 同時に停電でも起きれば、暖房もろくに使えなくなる家もあって、かなり深刻です。 コロナ禍で流行ったキャンプブームも下火という話も出ていますが、本当のスキルを活かせるのはこれからかもしれません。 返信
蚊 これまであまり姿を見なかった蚊なのですが、今日はかなり出ていてけっこう刺されました・・・ 蚊は昔から散々刺されているので耐性があるみたいで、1時間もすると痒みもなくなり気になりませんが、顔の周りをブンブン飛ばれたり刺されると落ち着かないです。 先週と同じ場所に行っていますが、この前は暑すぎて出てこなかったのか、まだ発生していなかったのか? 昨日はあまりアゲハなどの姿を見なかったこともあり、気温と昆虫の行動の関係はちょっと気になりますね。 これが分かると、日頃の撮影にもメリットがありそうです。 詳しい方がいたら、教えてください。 返信
ShaSha記事公開 新しいShaShaの記事が公開になっています。 今回は超望遠ズームレンズの活用です。 https://www.kitamura.jp/shasha/article/nature-snap-2-20230731/ 最近は標準レンズのようにして使っているレンズのことを書きました。 ぜひご覧ください。 返信
ミラーレスの限界 このところ、霧のなかの景色を撮影していますが、コントラストがないとAFが働かないですね・・・ これまでの一眼レフならこんなに苦労しなかったのにと思うことも多々。 ピントが合わずに諦めたこともたびたび。 値段が高い割に期待している性能が出ていないこともあって、まだまだミラーレス不信です。 もうしばらく、新しいカメラは買えないなぁ。 返信
8月の勉強会 8月の勉強会は20日に弟子屈町で行います。 https://www.facebook.com/events/297597402931284/ ひまわり畑と摩周湖の2カ所で撮影してみようと思います。 今年は天気も何も予想通りに行かないですが、最後の夏を楽しみながらいろいろな被写体を探したいと思っています。 興味のある方は、お問い合わせください。 返信
停電 午後、夕立のような雷雨があって、鳴り始めた一発目でごく短い時間の停電がありました。 ちょうどパソコン仕事をしていたので、ちょっと焦りましたがノートパソコンだと内蔵バッテリーがあるので大きなトラブルにはなりにくいですね。 もっとも、近くで落雷があると電線を伝わって高電圧がかかると家電が壊れることがあるようなので、理想としてはコンセントを抜いておきたいですが、いつ落ちるから分からないときは対応のしようがありません。 先日は降る降るサギの予報でしたが、今日は雨が降る予報はなく、ほんとうに天気も予測しにくい状態になっているのだと感じました。 ちなみに今日も最高気温は32℃を超えていました。 北海道の気温ではなくなりましたね。 返信
換気扇 昨夜は室温があまり下がらず寝不足気味でした。 調べてみたら、外気の方が気温が低いときは換気扇をまわして暑い室内の空気を排出すると室温を下げることができるとか。 早速試してみると、効果ありますね。 今夜はちゃんと寝られそうです(笑) 返信
室温30℃ 21時過ぎても室温30℃。 エアコンないので、流石に扇風機全開でも厳しいです。 このところ夏になると年に数日あるんですよね。 今日はまた降る降るサギで予定も狂いましたし、天気に振り回されっぱなしです。 しかし、涼しい北海道はどこに行ってしまったのかな。 返信
今日はアブ 昨日はアブはいたものの刺されなかったので、気にしていませんでしたが、今日は数カ所軽く刺されました。 すぐにクスリを塗っているので、いまは痒みもありません。 ただ、昨日と今日の違いは何なのだろう?と疑問に思います。 気温は今日の方が高かったので、活性の違いでしょうか。 暑くなるとビール飲みたくなりますよね(笑) 返信
蚊出現 このところ、蚊が少ないと思っていましたが、今日は蚊が出てきました。 数カ所刺されましたが、もう痒みはありません。 本州ではほとんど蚊を見ることがなかったですが、今頃は出てきているのでしょうか。 こういった小さな昆虫の増減がいきものの生活に大きく影響しますから、どうなっているのか気になるところです。 返信
オニヤンマ オニヤンマの姿を久しぶりにじっくり見ることができました。 虫除けにオニヤンマくんもどきはつけているのですが、本物を見ると色の配分とかいろいろ勉強になります。 今日は数個体がいたようで、一度は木の枝に2匹がとまるようなシーンもありました。 やはり陽射しが出て暑くなると、涼しいところで休みたいという感じでした。 しかし、トンボやチョウの視力ってどうなっているのでしょう。 あのスピードで複雑な飛び方をしていてぶつからないのですから、感心してしまいます。 人間が見ている情報は、実際は微妙に遅れていて、頭の中で処理している分遅れたものが見えているという話もあります。 ゆっくり自然を見ていると、いきものってすごいなぁと思うことが多々ありますね。 返信
雲海 今朝は天気も回復していい感じだったので、朝の撮影をしてきました。 予想通り雲海の景色になっていて、予定調和という感じでしたね。 ここから予想外の景色を見せてもらえると萌えるのですが、なかなか難しいところ。 ワンシーズンで一度か二度あればラッキーです。 このところ天候が変わって来ていて予測も難しいので、雲海が見られただけでも良しとしないといけないですね。 返信
アブいっぱい 晴れ間が出て気温も上がりました。 林道に入ったら、アブもいっぱいいて車が熱源になっているので、20〜30匹くらい集まってきていました。 車にびっしりついているので、乗り降りはちょっと怖い感じがしますが、車から離れると人には寄ってこないことが多いので、意外と安心です。 これに気づくまで時間がかかりました(笑)。 最近は車をオトリにして撮影するようになりました。 これからしばらくはアブが出てくシーズンとなるので、警戒しながら撮影しようと思います。 返信
曇天続き 北海道に戻ってから曇天続きです。 暑いよりはいいかなとも思いますが、広い景色は撮れずにアップ気味の被写体探しとなっています。 短い夏だから景色も撮っておきたいと思うのですけど、今年は全道的に天気が良くない日も多くて、ちょっといつもと違うかなと感じています。 明日あたりからはすこし晴れ間も戻ってくるということで、少しは風景も撮れるでしょうか。 日差しがあれば暑く感じますし、体を慣らすのが先かもしれません。 いつもなら家族に笑われるくらい日焼けしている時期なのですが、今年は人並みですから。 返信
草苅り 北海道に戻っての草苅り。 けっこう広いので草苅り機を使っても2時間かかります。 庭のかなりの面積をコウリンタンポポに覆われてしまったので、とりあえず背の高い草がなければ良いかという感じです。 ツキミソウなどは草刈りのプレッシャーに負けているようで、背丈が10cm程度でも花を咲かせようとしていました。 セイタカアワダチソウやツキミソウが実をつける前に刈れたので、この夏もひと安心でしょうか。 この先は、背が高くならないように秋までちょっとずつ刈っていく感じですね。 返信
特定の種類だけ残すということは、もうやっていられなくなってしまいました。 自宅周辺の牧草地はタンポポで黄色くなりますし、釧路川の堤防はコウリンタンポポだらけ。とてもここだけで頑張っても種が飛んできてキリがないので、見苦しくならないようにだけしておこうと思っています。 返信
ShaSha記事
新しいShaShaの記事、公開されました。
https://www.kitamura.jp/shasha/ricoh/pentax-k-3-mark-iii-20230827/
今回はPENTAX K-3 MarkIIIのカスタムについてその1です。
カメラの扱いやすさについては、PENTAXが一番だと思っているんですが、そのあたりについてお話ししています。
ぜひご覧ください。
天気の分け目
今日は自宅のあたりが天気の分け目でした。
南側の釧路よりは朝から雲がかかり小雨が降るような状態。でも、北側に移動すると快晴に。
夏はこんな天気が多くて、釧路エリアはすっきりしなくてもオホーツク海側は晴れているのがこれまでのパターンでした。
暑けれど晴れている方に行きたいですよね。
これで天気が安定してくれるといいのですが、どうなるでしょう。
なによりも暑いのはともかく、湿度が高くなるのは勘弁です。
秋向けのオンライン講座
キヤノンEOS学園オンライン「秋の釧路エリア編」
https://forum2.canon.jp/public/seminar/view/37052
秋から初冬の釧路エリアと日本いち早い紅葉についてお話しします。
来週29日の夜に開催します。
興味のある方は是非ご覧ください。
でかいねぇ
はっきりしたクマの足跡がありました。
大きさは私の足よりも大きいくらい。
OSO18の足の幅が18cmということなので、同じくらいのサイズではないかと思われます。
そうすると、体重は300Kgくらいになるのでしょうか。
でかいですね。
残念ながら姿は見られませんでしたが、機嫌が悪い奴だったら大変だったので、良かったかもしれません。
変わりすぎ
今日は一日雨という予報で、午前中撮影を済ませてその後は自宅で事務仕事。
でも、雨といっていたのに陽射しが出てきたりして落ち着かない感じでした。
近場ではこれといったものがないですし、遠征するには時間がないし・・・
という感じでなんとも困りました。
燃料代が安ければ思い切って動くこともできますけど、どんどん高くなっていますしね。
燃料代がある程度あがったら、税金カットというはなしはどうなったんでしょうかね・・・?
日照時間
7月あたりからぜんぜん晴れないなぁと思って、気象庁の日照時間のデータを見てみたのですが、今年は昨年よりは日照時間があるようです。
まだ8月の統計が取れていないので、今月はどうなるか分かりませんが、晴れていたなぁという記憶がほとんどありません。
晴れれば異常に暑くなるし、なんとも困ったものです。
明日は午前中に晴れ間が出てくるようなので、ちょっと良い景色が見られることを期待しています。
秋の気配
まだ本州ではかなり暑いようですが、釧路周辺ではちょっと秋の気配も感じられるようになってきました。
サクラの葉は赤くなってきているものもあり、シダも黄色くなっていたり枯れてきているものがあります。
お盆を過ぎたら秋というイメージがあるのですが、このあとはまた気温が上がるようです。
釧路は気温が下がっていたものの、帯広の方はかなり暑い日が続いているようですし、まだしばらくは本格的な秋にはならないのかもしれません。
とはいっても、9月始めにには大雪山のあたりでは紅葉が始まるはず。
雪融けが早かったというのは聞いていますが、紅葉はどうなるでしょうか。
お盆期間のお勉強
お盆期間は人出が多く、天気もあまり良くなかったので、このところよく見かけるヒョウモンチョウの見分け方を覚えていました。
よく見るのですが、きちんとした種類が分からず、何となくこいつかななんて見ていました。
でも、ちゃんとした見分け方を覚えると、現場で判断できるので面白いです。
この数日、数カ所で見ていると、似たようなところでも場所によっている種類も違うことも分かりました。
どうして場所によって違うのかはまだ分かりませんが、もう少し勉強すると分かるようになるかもしれません。
知らなかったことが分かるようになるのは楽しいですね。
来るのか?
台風7号の予想進路が北海道に向かっているコースになっています。
ここ数年、大幅に天候が変わっていますが、台風が来るようになってしまったんですね。
先日入った林道では、このところの雨で道がえぐれていて通るのが厳しい状態になっていました。
この台風の影響がないことを祈ります。
お盆休みかぁ
この数日、メチャクチャ人出が多くなっていますね。
考えてみると世の中はお盆休み。
しかし、こんなに違うかなぁというくらい人がいます(笑)
車の数が圧倒的に違います。
無茶な運転も目立つので、気をつけないといけない感じ。
人を避けて林道に入ってみても、先日の雨で道がえぐれたりしていて、入っていくのはちょっと怖い状態でした。
静かにしていようかなぁ・・・
ガソリン価格
今日から上がりましたね。
地元ではレギュラーガソリンが175円になって、過去最高だと思います。
毎年GWとお盆休みの時期は上がるんですが、政府の補助金が段階的になくなるということで、この先さらに上がるのでしょう。
このところ、気温が高いせいか車の燃費は少し良くなっているのですが、燃料の値上がりをカバーできるほどではありません。
家にこもっていても写真は撮れないので、困りました。
結露
昨日は最高気温が16℃、今日は26℃くらいまであがりました。
雨が降っていてこの気温になると、かなり蒸し暑いですね。
日中、撮影に出たときに車から機材を降ろしたら、機材は昨日の気温程度まで冷えていたようで、あっという間に結露してしまいました。
小雨が降っていたので湿度はほぼ100%。
しかし、よほど温度差がなければ結露するほどにはなりません。
たしかに体感的にもかなり蒸し暑く感じていて、この夏一番という感じでした。
冬に温室に入るとどうしても結露してレンズが曇るので、しばらく撮影できないのは仕方ないと思っていますが、フィールドでこういう経験は初めてです。
レンズの結露を拭き取りながら20分くらいしたらレンズが温度に馴染んで撮れるようになりました。
こんなの初めてで、ちょっとびっくりしました。
雨続き
気温が下がったと思ったら雨続き。
今日は最高気温が16℃。
暑いより過ごしやすいのですが、被写体探しには苦労しています。
でも陽射しが出れば気温が異常に高くなってしまいますし・・・
ここ数年8月は天気が不安定なことが多いので、これも仕方ないかなと思いつつ、データ整理などして過ごしています。
寒すぎか?
気温が20℃程度と昨日よりも10℃も低く、体感的にはちょっと寒いくらいに感じました。
そう思うのは人間だけではないようで、いきものの動きも鈍かったです。
天気が良くないので、近場で虫などをと思って出かけても、先日までたくさんいたチョウやトンボの姿もまばらになってしまいました。
冷静に考えると、昆虫の姿を多く見るのはちょっと暑くて汗ばむくらいのときですから、寒すぎるんでしょうね。
これで陽射しでもあればまた違うのかもしれませんが、どんより曇っていて、ときおり雨がぱらつくくらいですから。
しばらく天気はどんよりしているようなので、また被写体探しに苦労しそうです。
ひまわり早い〜
様子を確認するために寄ってみたひまわり畑。
昨年は今頃咲き始めだったのが、もう満開になっていました。
一週間、早い感じですね。
花よりもそこに来るチョウが目的だったのですが、モンキチョウがほとんどでヒョウモンもちょっと見られたくらいで、種類は少ない感じでした。
そこではエゾゼミを撮って帰ってきました(笑)。
台風も本州方面に向きを変えていて、この先の天気も気になります。
キャンプスキル
昨日の都内のゲリラ豪雨や、今日の沖縄の台風。
いままでこんな天候はなかったということが続いています。
世界的に変わってしまった感じもありますが、自然は人間の思うようにはいかないので、安心せず対応できるようにしておくことが必要ですね。
北海道は雨よりも雪が怖いと思っています。
雨は流れてくれますが、雪はしばらく残ってしまいますから。
同時に停電でも起きれば、暖房もろくに使えなくなる家もあって、かなり深刻です。
コロナ禍で流行ったキャンプブームも下火という話も出ていますが、本当のスキルを活かせるのはこれからかもしれません。
蚊
これまであまり姿を見なかった蚊なのですが、今日はかなり出ていてけっこう刺されました・・・
蚊は昔から散々刺されているので耐性があるみたいで、1時間もすると痒みもなくなり気になりませんが、顔の周りをブンブン飛ばれたり刺されると落ち着かないです。
先週と同じ場所に行っていますが、この前は暑すぎて出てこなかったのか、まだ発生していなかったのか?
昨日はあまりアゲハなどの姿を見なかったこともあり、気温と昆虫の行動の関係はちょっと気になりますね。
これが分かると、日頃の撮影にもメリットがありそうです。
詳しい方がいたら、教えてください。
ShaSha記事公開
新しいShaShaの記事が公開になっています。
今回は超望遠ズームレンズの活用です。
https://www.kitamura.jp/shasha/article/nature-snap-2-20230731/
最近は標準レンズのようにして使っているレンズのことを書きました。
ぜひご覧ください。
ミラーレスの限界
このところ、霧のなかの景色を撮影していますが、コントラストがないとAFが働かないですね・・・
これまでの一眼レフならこんなに苦労しなかったのにと思うことも多々。
ピントが合わずに諦めたこともたびたび。
値段が高い割に期待している性能が出ていないこともあって、まだまだミラーレス不信です。
もうしばらく、新しいカメラは買えないなぁ。
8月の勉強会
8月の勉強会は20日に弟子屈町で行います。
https://www.facebook.com/events/297597402931284/
ひまわり畑と摩周湖の2カ所で撮影してみようと思います。
今年は天気も何も予想通りに行かないですが、最後の夏を楽しみながらいろいろな被写体を探したいと思っています。
興味のある方は、お問い合わせください。
停電
午後、夕立のような雷雨があって、鳴り始めた一発目でごく短い時間の停電がありました。
ちょうどパソコン仕事をしていたので、ちょっと焦りましたがノートパソコンだと内蔵バッテリーがあるので大きなトラブルにはなりにくいですね。
もっとも、近くで落雷があると電線を伝わって高電圧がかかると家電が壊れることがあるようなので、理想としてはコンセントを抜いておきたいですが、いつ落ちるから分からないときは対応のしようがありません。
先日は降る降るサギの予報でしたが、今日は雨が降る予報はなく、ほんとうに天気も予測しにくい状態になっているのだと感じました。
ちなみに今日も最高気温は32℃を超えていました。
北海道の気温ではなくなりましたね。
換気扇
昨夜は室温があまり下がらず寝不足気味でした。
調べてみたら、外気の方が気温が低いときは換気扇をまわして暑い室内の空気を排出すると室温を下げることができるとか。
早速試してみると、効果ありますね。
今夜はちゃんと寝られそうです(笑)
室温30℃
21時過ぎても室温30℃。
エアコンないので、流石に扇風機全開でも厳しいです。
このところ夏になると年に数日あるんですよね。
今日はまた降る降るサギで予定も狂いましたし、天気に振り回されっぱなしです。
しかし、涼しい北海道はどこに行ってしまったのかな。
今日はアブ
昨日はアブはいたものの刺されなかったので、気にしていませんでしたが、今日は数カ所軽く刺されました。
すぐにクスリを塗っているので、いまは痒みもありません。
ただ、昨日と今日の違いは何なのだろう?と疑問に思います。
気温は今日の方が高かったので、活性の違いでしょうか。
暑くなるとビール飲みたくなりますよね(笑)
蚊出現
このところ、蚊が少ないと思っていましたが、今日は蚊が出てきました。
数カ所刺されましたが、もう痒みはありません。
本州ではほとんど蚊を見ることがなかったですが、今頃は出てきているのでしょうか。
こういった小さな昆虫の増減がいきものの生活に大きく影響しますから、どうなっているのか気になるところです。
オニヤンマ
オニヤンマの姿を久しぶりにじっくり見ることができました。
虫除けにオニヤンマくんもどきはつけているのですが、本物を見ると色の配分とかいろいろ勉強になります。
今日は数個体がいたようで、一度は木の枝に2匹がとまるようなシーンもありました。
やはり陽射しが出て暑くなると、涼しいところで休みたいという感じでした。
しかし、トンボやチョウの視力ってどうなっているのでしょう。
あのスピードで複雑な飛び方をしていてぶつからないのですから、感心してしまいます。
人間が見ている情報は、実際は微妙に遅れていて、頭の中で処理している分遅れたものが見えているという話もあります。
ゆっくり自然を見ていると、いきものってすごいなぁと思うことが多々ありますね。
雲海
今朝は天気も回復していい感じだったので、朝の撮影をしてきました。
予想通り雲海の景色になっていて、予定調和という感じでしたね。
ここから予想外の景色を見せてもらえると萌えるのですが、なかなか難しいところ。
ワンシーズンで一度か二度あればラッキーです。
このところ天候が変わって来ていて予測も難しいので、雲海が見られただけでも良しとしないといけないですね。
アブいっぱい
晴れ間が出て気温も上がりました。
林道に入ったら、アブもいっぱいいて車が熱源になっているので、20〜30匹くらい集まってきていました。
車にびっしりついているので、乗り降りはちょっと怖い感じがしますが、車から離れると人には寄ってこないことが多いので、意外と安心です。
これに気づくまで時間がかかりました(笑)。
最近は車をオトリにして撮影するようになりました。
これからしばらくはアブが出てくシーズンとなるので、警戒しながら撮影しようと思います。
曇天続き
北海道に戻ってから曇天続きです。
暑いよりはいいかなとも思いますが、広い景色は撮れずにアップ気味の被写体探しとなっています。
短い夏だから景色も撮っておきたいと思うのですけど、今年は全道的に天気が良くない日も多くて、ちょっといつもと違うかなと感じています。
明日あたりからはすこし晴れ間も戻ってくるということで、少しは風景も撮れるでしょうか。
日差しがあれば暑く感じますし、体を慣らすのが先かもしれません。
いつもなら家族に笑われるくらい日焼けしている時期なのですが、今年は人並みですから。
草苅り
北海道に戻っての草苅り。
けっこう広いので草苅り機を使っても2時間かかります。
庭のかなりの面積をコウリンタンポポに覆われてしまったので、とりあえず背の高い草がなければ良いかという感じです。
ツキミソウなどは草刈りのプレッシャーに負けているようで、背丈が10cm程度でも花を咲かせようとしていました。
セイタカアワダチソウやツキミソウが実をつける前に刈れたので、この夏もひと安心でしょうか。
この先は、背が高くならないように秋までちょっとずつ刈っていく感じですね。
参考になりました。こちらでは 1度で、済ませます、根っこからひきぬいたり 雑草共にふるい、選別してます。これだけでも、
大変なので朝、夕の涼しい内に行るようになりました。そちら大変!
特定の種類だけ残すということは、もうやっていられなくなってしまいました。
自宅周辺の牧草地はタンポポで黄色くなりますし、釧路川の堤防はコウリンタンポポだらけ。とてもここだけで頑張っても種が飛んできてキリがないので、見苦しくならないようにだけしておこうと思っています。