BBS

Nature-photo.jp 談話室

ネイチャースナップの好きな人の談話室

“BBS” への891件の返信

  1. サードパーティ製バッテリー

    以前、使っていますと報告したサードパーティ製バッテリー。
    あれから毎日使っていて、今のところ問題なし。

    初めに出たエラーも今はまったくなく、快適に使えています。

    メーカーの説明書にも初期段階で数回完全充電と放電を繰り返してくださいとあるので、私のように毎日使い切れれば問題なく使えるのかなと思っています。

    週末カメラマンだと、買ってからしばらく放置とか一、二回使って放置になってしまうので、バッテリーセルの慣らしができないと、傷むのがはやいのかもしれません。

    まだ購入して一ヶ月なので保証期間の三ヶ月が越えたときにどうなるか、というのはありますが、これだけ使えれば十分というのが正直な感想です。

    誰にでもお奨めできるものではありませんが、動画利用とかバッテリーの使用が多い人は試してみても良いかも。

  2. RF200-800mm いいね

    800mmまで使えるズームということで、新規導入して使っていますが、なかなか良いですね。
    なかなか手に入らないという声も聞いていますが、さいわい発売日に入手できました。

    詳しいレポートは近いうちにお見せできると思います。

    超望遠は単焦点という意見も分からなくもないですが、北海道では単焦点は使い物にならないので、やはりズームの良いのはありがたいです。

    これまでは600mmまでのズームでしたが、時代が変わりましたね。

  3. 吹雪

    久しぶりに風が強くなり、冬の嵐のような感じになっています。
    以前はこういう風が良く吹いていたのですが、最近は南風ばかり。
    タンチョウの風に乗って遊ぶといったことも見られなくなりました。

    生活する分にはおだやかな方が暮らしやすいのですが、自然の景観としては物足りなく感じてしまうので、移住してきた身としては微妙に感じるところです。

    まだ暗くて外の様子が分かりませんが、道東らしい冬の景色がもう少し見られるようになって欲しいと願うばかりです。

  4. 持ってるなぁ

    今回の冬のお泊まり勉強会、参加した皆さんのおかげで良い条件に恵まれました。

    タンチョウの給餌が始まってから、なるべく見に行くようにしていましたが、この三日間が一番良かったような感じです(笑)。

    なによりも被写体に対して優しい人たちが来てくれたので、それに応えてくれたように思います。

    撮れればいいではなくて、被写体となってくれる(今回はタンチョウ)の気持を感じながら撮影させてもらうという気持があれば、味方してくれますよね。

    北海道に移住して長くタンチョウを見ていますが、人の気持ちを読み取る力はすごいですから、嫌われないようにしたいですね。

  5. お泊まり勉強会2日目

    日の出前から出発して、日没までたっぷり撮影を楽しみました。
    地元ならではの動き方で、良いシーンにもたくさん恵まれました。

    定番の場所であっても、臨機応変に動けると、ぜんぜん違いますね。

    朝は風が出て霧氷ご見られなかったので、明日の朝、リベンジします。

  6. お泊まり勉強会1日目

    天気の変化が激しかったものの、おかげで滅多にない条件にも恵まれて、素晴らしい作品を皆さんに撮ってもらえました。

    明日も良い天気になる模様で、楽しみです。

    タンチョウの動きにも慣れてきたので、もっと良い作品を撮影できるものと期待しています。

  7. カイロ

    今朝はマイナス23℃まで気温が下がったので、指先が痛くなるのは確実。
    そこで燃料式のカイロを久しぶりに持っていったのですが、予定していたよりもかなりはやく消えてしまいました。
    予定では6時間くらいは使えるはずで、家に戻るまでは大丈夫だと思っていましたが、3時間ほどで消えてしまい、ちょっと残念でした。

    消えたときに火口が下になっていたので、もしかすると燃料で濡れてしまった可能性もあります。

    燃料式って、着火の作法があったり意外とデリケートなんですよね。

    まだ冷え込みも続くようですから、また利用してみようと思います。

  8. スマホの充電

    最近、車でスマホの充電が進んでないなと感じることがあります。
    どうもスマホが冷えて氷点下の温度になってしまって、充電できないようなのです。

    朝はマイナス15℃とかになっているので、スマホもあっという間に冷えてしまいます。
    昔のようにこのようななかであっという間に電源が落ちてしまうことはないですが、その後の充電には問題ありそうです。

    スマホの冷やしすぎには注意しましょう。

  9. シカ飛びだし

    このところ、シカの飛び出しが多いように思います。
    今朝も鶴居に移動するときに二度ほど道路に出ていましたし、鉄道の衝突も頻繁に起きているようです。

    路面状況も刻々と変わっています。
    これから観光で道東に来る人も多いと思いますが、朝夕はシカが道路の上にいることも多いので、あまり飛ばさず何があっても止まれる速度で安全運転してください。

  10. 変わりすぎ

    天気予報、とくに長期予報を見ていると、あまりにも変わりすぎの気がしませんか?

    翌日の予報も、半日くらいで変わってしまうことも多くて、先の予定が立てにくくなっています。
    近所の撮影なら良いのですが、しばらく遠征しようと考えると、動いて良いのか分からなくなります。

    天気の予測をするのもかなりすごいコンピューターや気象モデルを元に行っているのだと思うのですが、すでに人知を越えたものになってしまっているのでしょうか。

    いろいろな天気予報や気象予測モデルを見ながら考えるのですが、それでもなかなか難しいですね。

    このあとも日々、天気に悩まされることになりそうです。

  11. 車凍結

    昨夜は雪ではなく雨。
    そのせいで、朝出発しようとしたら、車のドアが開かなくて困りました。
    幸い、助手席側は開いてくれたので、中から押して開けることになりました。
    フロントガラスや車体のあちこちに水滴が凍りついたような形の氷がいっぱいついていて、霜かきにも手間取りました。

    路面も凍っていて、ちょっとビクビクしながらゆっくり移動。

    でも、昼頃には路面も乾いたところも多くなり、日影のところがびしょびしょの感じでした。

    昼頃森を歩いていたら、気分はもう春という暖かさ。
    このまま暖かくなってしまうのではと心配になるくらいでした。

    まだ冬本番という景色も見ていないですし、ちゃんと冬になって欲しいものです。

  12. 湯たんぽ

    最近、暖房を付けていない部屋や寝るときに活用しています。
    ひとつ布団の中や座っている足の上に置いて毛布などで囲っておくと、かなり暖かいです。

    電気で蓄熱するものもありますし、灯油も100円を超えているので、ずっと暖房しているよりもコスパは良いのかなと思っています。

    さすがに外出時には使えませんが、家の中では効果ありです。
    夕方からストーブをつけてお湯を湧かしておいて、そのお湯で湯たんぽっていうのもエコですよね。

  13. データ整理追いつかず・・・

    タンチョウの給餌が始まってから、ほぼミラーレスで撮影していて、かなり大量のデータが溜まってしまいました。

    機材の動作チェックもあって、連写など大量に撮影しているせいなのですが、一日の撮影量が1000カットを越えると、チェックするのにも時間がかかります。

    ピントやブレを中心に構図的にダメなのも消していくと、けっこう大変な作業です。
    半分くらいは削除になるので、HDDの容量を考えても、いらないカットは消しておきたいですし、やらないと膨大な量になって、あとから困りますので、大切な作業です。

    ただ、良い瞬間に限ってピントが抜けていたりするとイライラして、精神的にはあまり良くない作業だったりします・・・

    インバウンドで外国人がたくさん来ていた頃、いつまでシャッター押すんだろう?って思うくらい撮っている人がいましたが、あとでのチェックはどうしていたのでしょうか。

    今年はオリンピックもありますが、いくら連写速度が速くてもピントが合っていなければタダのゴミ。撮り直しなんてできないですしね。

    いまのミラーレスでそんなイベントを撮影すると思うと、ちょっと怖いところもありますね。

  14. 逆パンダ

    雪が積もって現場に立っていると、雪焼けでけっこう顔が日焼けするんですよね。

    鏡を見たら、メガネをしているせいか、目の周りだけ日焼けしてなくて逆パンダになってきました(笑)

    最近は帽子をかぶっていて少しは日焼けが抑えられていると思うのですが、逆パンダは止まりません。

    サングラスしてないので、まだましなのかな。

  15. 今年もよろしくお願いします

    昨年はお世話になりました
    今年もよろしくお願いします

    と思っていたら、石川沖で地震があってそんなことをいっていられない感じになりました。まだ全容が分からないのですが、大きな被害がないことを願います。

    1. 先生、あけましておめでとうございます
      ご無沙汰してます。
      今年もよろしくお願いいたします。

  16. 通常営業

    年末年始も私は通常営業ですね。
    撮りすぎた画像データのチェックも終わっていなくて、とても年を越せる感じではないです(笑)

    デジタルになってたくさん撮れるのも良いけれど、弊害も大きくなってきました。
    秒20コマとか、いいこともあるけれど、悪いこともけっこうあるんですよね。

  17. 防水加工

    明日は一日雪ということで、楽しみです。
    撮影時はカメラに自作のレインカバーを掛けています。
    ふつうの防水布をレンズとカメラを覆えるサイズに切って縫って、ベルクロを付けただけですが、けっこう役に立っています。

    ただ、防水布といっても防水性は永遠ではないので、明日に備えて防水スプレーをかけておきました。

    雪が降っているとあまりタンチョウは動いてくれないことが多いですが、この前雪が降ったときよりも格段に数が増えているので、良い動きをちょっとでも見せてくれることを期待しています。

  18.  紙の相性

    知人のところでプリンタートラブル。
    プリントすると、ローラーの痕のようなギザギザの傷がついてしまい、どうにもならない状態。
    一度修理に出したということで、修理票を見せてもらったら、純正紙の使用を推奨ということだったので、試してみるとみごとに復活。

    たしかに紙を比べてみると、印刷面は同じように見えましたが、裏面は紙質が違うようで、こういうのが影響していたのかもしれません。

    これまで使っていた紙も人気があって定評のある一流メーカーのものなのですが、こういうことってあるんですね。

    1. 追記

      このトラブル、ネットで調べたらけっこう出てきました。

      具体的にはCANONのPro10sで富士の画彩を使うと印刷面に擦れ傷が付くという現象。
      プリンタドライバの設定から、こすれを低減するというところにチェックを入れると解決するようです。
      純正紙よりも富士の紙の方が微妙に厚みがあるために起こるようです。

      似たような症状の方は試してみてください。

  19. やっぱり

    今日はまた車ドロドロになりました(笑)
    朝は1cm程度の積雪だったのですが、帰りには雪が溶けてびしょびしょに。

    夕方にはまたうっすら降ったので、明日も同じ状況になりますね・・・

  20. 洗車

    この前雪が溶けたときに走ったら、車は塩カルと汚れた雪解け水をかぶってドロドロに。日中も氷点下だと洗っているそばから凍ってしまうので、しばらく汚れたままにしていました。

    今日は、午後から曇る予報になっていて、やっと日中プラスの気温になったのをみはからって、サッと洗車しました。

    といっても今晩は雪の予報。
    その後の気温も高めなので、また同じようにドロドロになってしまうのかも・・・

    こんなだからあっという間に錆びちゃうんですよね。

  21. 毎日3つ

    このところ、ミラーレス一眼で動きものを撮っているせいで、バッテリーは一日に最低3つは使います。

    なので、純正はお高いためサードパーティ製を試しています。

    ネットの口コミなどを見ていると、すぐにダメになるとか冬は使えないとかあまり良い評価ではありませんが、いまのところ問題なく使えています。
    買ってすぐのときはカメラに入れたり充電器に付けたりするとエラーが出たこともありましたが、いまはなくなりました。

    はっきりした違いはバッテリーが減って赤い点滅表示になってからはすぐに落ちるので、そうなったら交換するようにしています。
    あとは、使える時間もあまり変わらないですね。

    まだ使って一週間程度なのでこの先どうなるか、というところですが、保証期間も3ヶ月あるのでしばらく様子を見てみようと思います。

  22. アルコールストーブ

    最近は気温が低く、車の中においてある冬用のガス缶も冷えて使い物にならないので、車内でカップ麺用のお湯を湧かすのに、アルコールストーブを使っています。
    臭いもなく手軽に使えるのが良いですね。
    ただ、火力があまり強くないので、湯沸かしにはちょっと時間がかかります。

    火力の強いコールマンのガソリンストーブもありますが、けっこう臭いが残るんですよね。ちゃんとした調理にはこちらじゃないとダメかもしれないですが・・・

    最近流行の大型のポータブルバッテリーとIH調理器なんかも良さそうですが、ちょっとお高いので手が出ません。

  23. 冬至

    一日で一番昼が短い日。
    朝はゆっくりでも良いんですけど、夕方はもう少し遅くても良いかな。

    昼を食べてからあとが忙しいんですよね。
    星を撮るのが好きな人には最高の時期かもしれないですが、午後をどうするか悩みます。

    明日からはじわりじわりと朝が早くなるので、早起きモードに切り換えしていかないと。

  24. 防寒靴

    ここ数年、防寒靴はワークマンのケベックを愛用しています。
    ソレルのような防寒靴と同じくらいの防寒性があると思いますし、コスパも最高。

    ただ、防水性に関してはソレルほどではないので、積雪量が少ない釧路エリアならではかもしれません。
    雪降りの日はちょっと湿ってきて不安なところもあります。

    いまは2足体制で、一日おきに履き替えるようにしていて、履かない一足は乾燥させています。

    でも、マイナス20℃でも大丈夫(凍傷にならない)ので、手放せないアイテムとなっています。

  25. 燃費落ちるなぁ

    このところマイナス10℃以下の冷えている時間帯に動くことが多いせいか、燃費がガクッと落ちています。
    これまでの1〜2割くらい悪い数値で、どこか故障しているのでは?と心配になってしまいます。

    毎年のことですが、燃料代が高くなっている今だから、余計に気になります。

    寒い時期に燃費が落ちなくできる方法ってないものでしょうか。

  26. マイナス22℃

    今朝はマイナス22℃まで冷えていました。
    さすがにこのくらいの気温になると、手袋をしていても指先はジンジンと冷えて痛くなります。
    ただ、空気の乾燥は進んでいて、川沿いでも思ったほど霧氷はついていませんでした。

    ニュースでも陸別ではマイナス24℃になったといっていますが、日中はとうぜんそのままの気温ではなく風もなかったので、思いのほか暖かく感じました。

    このあとしばらくは冷え込みが続きそうで、景色が変わってくれないかと期待しています。

  27. 菊地牧場

    タンチョウがねぐらに帰るところを夕景バックに撮影できる菊地牧場。
    本日から開放されました。

    まだ雪が少ないので、気温が高くなって地面がぬかるむと閉まることもあるかもしれませんが、今日は数は少ないもののタンチョウも飛んでいたようです。

    これでタンチョウの撮影シーズンも本番に入ったといえるでしょうか。
    あとは元気にタンチョウが動いてくれることを祈るばかりです。

  28. ブリージーマット

    車中泊用の快適なマットレス「ブリージーマット」
    すでに一年ほど使っていて、接地面の蒸れがなく快適です。

    このたび、Kaniフィルターサイトでも限定発売されることになりました。
    https://www.loca.design/product-page/ld-037

    また、KaniフィルターのYoutubeでも紹介されていますので、見てみください。
    https://www.youtube.com/watch?v=LLA76UbmVWU
    https://www.youtube.com/watch?v=RcG4464IEaU

    たぶん、売り切れたら終わりだと思いますので、使いたい人はお早めに〜〜

  29. タンチョウの給餌その3

    雪が積もり朝の気温がマイナス20℃近くなったせいか、急にタンチョウが給餌場に集まりはじめました。
    先日は20羽程度だったのが、今朝は60羽を越えていて、動き方も真冬のような感じ。

    タンチョウの行動が切り替わる要因はいくつかあると思いますが、今回の変化はどういうことが原因なのでしょう。
    見ていると、面白いですね。

    また雪が積もったことで鳥インフルウイルスの活性が落ちるということもあって、午後の給餌が再開されました。

    これでタンチョウも焦らされることなく、給餌場でくつろげますね。

小林 義明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!