BBS

Nature-photo.jp 談話室

ネイチャースナップの好きな人の談話室

“BBS” への879件の返信

  1. 変な風

    このところ、天気の急変が多いですね。
    今朝はいきなり雨が降ってきたり、午後も風が落ち着いていると思ったら、急に強い風が吹いてきたり・・・。

    それも今までとは違う方向の風が吹いている感じがします。

    風の吹き方がこれまでと違ってきているから、天気も不安定なのでしょうね。
    エルニーニョも風が原因ということですから、落ち着いて欲しいものです。

    明日は貴重な晴れ間となるので、もう少し撮影しておきたいと思います。

  2. 暑いのは苦手

    今日の山梨は28℃と夏日になっていて、さすがにこの気温差に体がついていけないようで、午後は撮影を諦めてアジトの片付けなどに切り替えました。

    サクラの咲いているところも混雑していて落ち着かないというのもありますし、空気も霞んできて遠景も撮りにくい感じでしたし、割り切りも大切ですね。

    さすがに冬の間は汗をかくような運動もしていなかったので、まだ汗をかける体になっていないというのもあって、水分摂っても汗があまりでないんですよね。
    いつまでもこの暑さではないと思いますので、少しずつ慣らしていきたいと思います。

  3. いきなり筋肉痛

    新潟に入って、いきなり山登りしてしまったので、足が筋肉痛(笑)

    帰りのタイミングだと遅い感じもしたので、後悔のないようにと歩いたのですが、思うようにはいきませんでした。

    まあ、撮れなくても自分で体験することが重要で、次の撮影の糧になります。

    いつも感じるのですが、新潟は本当に良いところですね。
    じっくり見てみたい場所です。

  4. ドライ路面

    自宅から苫小牧のフェリーターミナルまで、路面はずっと乾いていました。
    スタッドレスタイヤを履いていたのがもったいないほど。

    もっともこの時期はまだいつ雪が降ってもおかしくないので油断できないですけどね。

    本州の峠もまだ要注意ですね。

  5. サクラ間に合うかな

    また山梨に向かいます。
    今年はサクラの開花が早いといわれていたので半分諦めていましたが、3月に入ってから冷え込みが続き開花は遅れているようですね。

    この感じだと、山梨にいる間に満開をむかえる感じになりそうで、サクラも見ることができそうです。
    ただ、混雑しそうで、それはそれでイヤですね。

    混まない時間に動くようにして、あとはアジトの片付けなどをして行こうと思います。

  6. 待ち時間

    最近は撮影に行っても撮影している時間よりも待ち時間が長くなっています。
    こういう光で撮りたいとか、様子を見ながらゆっくり撮るのが良い結果に繋がることが多いです。

    ちょっと撮って移動のパターンは、中途半端な撮影で終わってしまう感じがしますね。

    観光写真を量産するよりも、じっくり景色を見ていい瞬間を撮りたいですね。

  7. 月の出の場所

    太陽は毎日ちょっとずつ日の出・日没の場所がずれるので予想しやすいのですが、月の場合はけっこう位置が変わるので、予想することが難しいですね。

    今日も狙っていた位置ではなくて、思い通りの撮影とはいきませんでした。

    月の満ち欠けによって月の出の方角が変わるということは理解しましたが、なかなか難しいです。

    いまは日の出や月の出を調べてくれたり予測してくれる便利なアプリもありますけど、それだけでは思い通りにはならないんですよね。

  8. ひとつ一段落

    冬の間、タンチョウなど動きものを撮影していると、どうしても無駄なカットも撮影していて整理に時間がかかっていたのですが、やっと一段落できました。

    まあ、あまり結果は良くないので来シーズンは考え直さないといけない感じもしています。

    いくらデジタルがランニングコストがかからないとはいえ、こういう撮り方は良くないなという反省の方が多いです。

    風景とか動きがないものなら今まで通りでいいと思うのですが、動きものはまだまだ納得できないです。

  9. 意外と進まない春

    今日はフクジュソウを探して歩きました。
    だいぶ前に開花を確認していたのですが、その後は開花が進んでいない感じですね。

    気温の変動も大きく、まだ暖かいとはいいにくい状態だからでしょうか。

    地面の当たりをよく見ると小さな緑も見られるようになっていますが、地面の中はまだ凍っているところが多いのかもしれません。

    そろそろ本州の方にも行こうと思うので、色のある景色が楽しみです。

  10. 散髪

    タンチョウも一段落して、日中の気温もプラスになってきたので散髪しました。
    バリカンで自分で刈るのですけど、まあなんとか形になりました(笑)

    さすがにちょっと頭が寒く感じるところもありますが、もう風邪ひくことはないでしょう。

    かなり伸びていたので、サッパリして気持ちいいです。

  11. 給餌場シーズン終了

    今日は給餌場に行かなかったのですが、ライブカメラを見ていたら、ほとんどタンチョウは給餌場にやって来ていませんでした。
    これで給餌場のシーズンも終了ですね。

    実は給餌が終わっても数日は集まってくるものと予想していました。

    たしかに気温も高くなって、給餌に頼らなくても食べ物をみつけることができるようになっているのは分かります。

    それにしても、こんなに急に動き方が変わるものとは思いませんでした。

    タンチョウ達は人間の言葉を理解しているのかもしれません。
    タンチョウの言葉も理解できるようになりたいものです。

  12. 4月の勉強会

    4月7日(日)、東京の昭和記念公園で勉強会を開催します。
    興味のある方は、お問い合わせください。

    https://www.facebook.com/events/781270283428233/

    今年は花の開花が早いのでサクラは終わっているかもしれませんが、季節の狭間の被写体を探してみたいと思います。
    みんなと同じとか見栄えだけの写真を求めている方には向かない内容です。

    自分の視点で写真を撮りたい人にオススメですよ。

  13. 給餌シーズン終了

    本日で今シーズンのタンチョウへの給餌が終了です。
    まだたくさんタンチョウも残っていますが、給餌に頼らなくても生活できる環境になっているので、それでいいと思います。

    例年だと給餌場は子別れして残された幼鳥がグループを作って残っているような感じなのですが、まだ成長もたくさん来ているし幼鳥を連れた家族も見かけます。

    全国的に見れば春の到来は早いようで、ウメの見頃は過ぎたと聞いています。

    この先、北海道の季節の移り変わりはどうなっていくのでしょうか。

  14. キヤノンフォトクラブ東京第七新メンバー募集中

    私が指導いているキヤノンフォトクラブ東京第七、ただいま新メンバー募集中です
    http://www.nature-tokyo.jp/seventh/

    現在はZOOMによるリモートでの作品添削が中心です。
    年に何度か都内の公園での撮影実習も開催しています。
    興味のある方は、リンク先からお問い合わせください。

    今度の週末16日(土)の午後、リモートの例会を開催しますので、見学も大歓迎です。

  15. 離れられない

    今シーズン、タンチョウの動きはイマイチが続いていますが、マナ・カナがいるのでどうなるか見続けています。

    北海道に移住して、給餌場の様子をいちばん長く見ているのですが、まだタンチョウの数も多くどうなるか分かりません。

    北海道に残るのは確実な感じがしているものの、このあとマナ・カナがどう動いていくのか気になります。

    雪が多いというのもありますが、地震が近いためにタンチョウが帰りたくないという行動をしていないと良いなと思っています。

    いきものの行動は人間のなまった感覚とは違いますからね。

  16. カナちゃんいました

    気になった朝からカナダヅルの様子を見に行ったら・・・
    朝早くから給餌場に来ていました(笑)

    朝にかけてうっすらと雪が積もったので、どこへ行っていいのか分からなくなって戻って来たのでしょうか。
    12日の給餌終了までは、姿を見られると思うのですが、何かあればまた移動してしまうのかもしれませんので、しばらくは気になります。

    マナヅルの方も今朝は早くから給餌場に来ていて、また動きが読めなくなってきました。
    天候なのか気温なのか気分なのか・・・

    いきもの行動は決まっているようなことをいう人もいますが、個性もあって律儀なやつばかりではないと思うんですよね。

      1. 12日で給餌も終わる予定なので、その後どこへ向かうのか?
        マナカナが同じ給餌場に来て並んでくれるのを期待していますが、果たしてどうなるでしょうか。
        一緒になってくれたら、本当の鶴居のアイドルになれそうです(笑)

  17. カナダヅル行方不明

    いつものようにカナダヅルが飛んでくるのを給餌場で待っていましたが、今日は来ませんでした。
    その後も姿は確認できなくて、どこへ行ったのだか。

    近所の畑や牧草地も地面が出てきたところが増えていて、そんなところで過ごしているのかもしれません。

    カナダヅルは給餌している乾燥コーンよりも雪の下から出ている草などを食べていることが多かったようなので、給餌場に頼る必要もあまりないのだと思います。

    このあと、また姿を見ることができるのか気になるところです。

  18. 立ち疲れ

    朝からずっと立っているというのはさすがに疲れますね。
    立っているだけでなく、タンチョウなどの動きに対応できるよう視線は被写体の方に向けて、いろいろな方向を探っているし、耳も鳴き声などに反応できるよう集中しています。

    今日は昼頃に動きがありそうな感じだったので、昼飯を遅らせて頑張っていたせいもありますが、ちょっと疲れを感じました。
    待っていた分、ご褒美もあったので良かったですが、ムリが効かなくなってきているのかなとも感じました。

    タンチョウシーズンも残り少ないですから、もう少し頑張ります。

  19. 日々変化

    このところ自然の状態は日々変わっていきますね。
    幸い、私の住んでいるあたりは天気も良く晴れている時間が長いので、いろいろ見てまわっていると面白いです。

    連日見ているタンチョウも動きが活発になって春らしくなっていますし、雪融けも進んでいます。

    毎日なにか新しい発見があるように、ゆっくり自然を見続けていきたいですね。

  20. 啓蟄

    暖かくなり虫が活動を始めるといわれる啓蟄ですが、今朝はマイナス17℃ととても虫が活動するような気温ではなかったです。
    それでもあちこちで地面が出てきていて、フクジュソウが咲いているのも確認しました。

    このあとはしばらく冷え込みも続くようですが、日中は暖かくなっていくのでしょうね。

    1. 今朝起きると8㎝は積もっています。下界は6㎝と言っているので、家は山なんですね。
      3月は淡雪になるんですが・・・・

      1. 関東、雪の降ったところがあったようですね。
        坂道、転んだり滑ったりしないように気をつけてください。

        ウメと雪のコラボなどが見られたのでしょうか。

  21. タンチョウの給餌

    今シーズンのタンチョウの給餌もそろそろ終わりが近づいています。

    鶴見台では3月にはいってから、給餌は午前のみとなっているということでした。
    伊藤サンクチュアリの方では、12日までの給餌を予定していて、その先はタンチョウの集まり具合によって延長するか検討するということです。

    あと一週間ほどですから、残り少ない期間で良いシーンと出会えることを期待して、また見に行きたいと思います。

  22. わたる君

    わたる君とは、以前、鶴居村で暮らしていた飛べないタンチョウのことです。

    最後は交通事故で亡くなってしまいましたが、毎年冬になると伊藤サンクチュアリでは知る人ぞ知るアイドルでした。

    そんなわたる君のことを写真と美しい文章で綴った本が発売されました。

    ぜひ、一読してタンチョウへの理解を広げて欲しいと思います。

    「とべないタンチョウ わたる」 写真・落合強志 文・円道由紀
    https://www.amazon.co.jp/dp/4600013956/

  23. 雪の日は難しい

    午後から雪が降り始め、タンチョウの様子を見に行ってきました。
    しかし、雪が降っていると、カメラのAFは雪に惑わされてぜんぜんピントが合わなくなってしまいます。

    動いていないときでも、ファインダーを見ているとピントが安定しないのが分かるので、なかなか撮影できませんでした。

    最近のミラーレス一眼では被写体認識とか瞳認識という最新の機能が搭載されているのですけど、タンチョウはなかなか認識してもらえない感じですね。

    というか、細かな雪を認識してしまうのではなく、しっかり被写体の形を認識して欲しいのですけど、難しいのでしょうか。

    これだと従来の一眼レフの方がピントが合ったような印象があります。

    撮り始めてすぐにこんな感じになってしまったので、ちょっとテンションも下がり、ほどほどで帰ってきました。

    最新の車が買えるような値段のカメラでもこんなことになるのですから、人間の目はすごいんだなぁってあらためて思います。

  24. 迷鳥

    鶴居村には今シーズン、マナヅル、カナダヅルがそれぞれ1羽ずつ迷鳥としてやってきています。
    このエリアでは、ほかにも珍しい鳥が来ていたようですね。

    ニュースでは山口のあたりにソデグロヅルが来ているという話もあり、世界的に変な天候になっているので、上空の気流が乱れていて流されてしまうことも多いのかもしれません。

    エルニーニョも気流の流れが乱れることで海水温が変化して天気に影響を与えるものということなので、まさに世界的な風の流れが変わってしまったということなのでしょうか。

    珍しいいきものに会えるのは嬉しいですが、迷った方はかなり困っていることだと思います。
    このなかで、マナヅル、カナダヅルは無事に冬を過ごすことができたので良かったです。
    このあとはどこで生活するのか気になるところです。

  25. 髪切りたい・・・

    最近、髪を切るのは自分でバリカンなんですが、この前やったのは10月あたり。
    だいぶ伸びていて気分的にはサッパリしたいんです。

    でも、まだ外が寒いのでもう少し我慢かなぁと。
    いきなり短くすると、風邪ひいたりしますから(笑)
    そうではなくても東京ではコロナ第10派のような状態だとかで、油断はできません。
    このところ外国人に囲まれることも多いですし・・・

    サッパリして帽子でもかぶれば良いのかなぁと思いつつ、手を付けられません。

  26. データ復旧

    SDカードなどのデータをバックアップをとる前に間違ってフォーマットしてしまったという場合、諦めず復旧を試してみてください。

    いろいろな復旧ソフトも販売されていますが、Photorecというフリーソフトでもけっこう効果があります。

    今日も知人のデータを200GBほど復旧しました。
    デジタルデータ自体はお手軽で価値は感じないのかもしれませんが、写真的には二度とないシーンもあると思います。
    諦めず、復旧を試してみる価値があると思います。

    バックアップに失敗したとか間違ってフォーマットしてしまったら、そのメディアは使わないようにして、復旧を試してみてください。

    私が使っているのはPhotorecというフリーソフトです。

  27. 一日150Km

    このところ、近所の様子を見ているだけでも1日あたり150Kmくらい走ってしまいます。
    移動していても、信号もたいしてないですし渋滞もないので運転は苦ではないです。

    でも、燃料代が痛いですね〜(笑)

    いつも収穫があったと思えれば、それも気になりませんが、良い写真が撮れるかどうかは行ってみないと分かりません。
    それに現場に行かないことには写真は撮れませんから、頑張るしかないですよね。

    どんどん雪は溶けていて、もう3月のような景色になりつつあって、どこに行けば良いかも想像がつかないこともあって、自分の目で見るしかないというのが正直なところなんですが、天気もコロコロ変わってしまい、ほんとうに難しいです。

    どこでもドア欲しいなぁ(笑)

小林 義明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!