BBS

Nature-photo.jp 談話室

ネイチャースナップの好きな人の談話室

“BBS” への879件の返信

  1. 凍結速度

    マイナス10℃以下の気温になると、川が凍るのもはやいですね。
    昨日は凍り始めだったところが、一面凍っていて違う景色になっていました。
    流れが緩やかな場所ということもあると思いますが、同じ場所を続けて見るのも面白いです。

    氷も雪が根雪になってしまうまでの楽しみで、期間限定ですからほかに目立った被写体が見つからないときは、しばらく氷探しになりそうです。

    しばらく気温が低めでいい感じですが、ちょっと雪の予報も出ているので、どうなるか気になるところです。

  2. 体を慣らさないと・・・

    今朝はマイナス7℃とけっこう冷え込みました。
    冬の防寒具を出しておいたので、十分対応できると思ったのですが、1時間ほどハクチョウを見ていたら、手が冷えて手首がまわらなくなりました。

    ハクチョウに動きがなかったのでじっと見ていたというのもありますが、1時間ほどでそんなになってしまうとは・・・
    1日タンチョウを見ていると、半日くらいでそんな感じになることはよくあるのですけどね。

    このところ暖かかったので、体が慣れていないのですね。
    今年は氷点下もあまり体感していなかったですから、しばらく段回を追って体を慣らすようにしていきます。
    ムリすると怪我しますからね。

  3. 冬の気配

    明日の朝はマイナス10℃くらいまで気温が下がるようです。
    今朝はプラス5℃くらいでしたから、あまりにも差があります。

    今日の日中は一時期雪が降って、地面も何となく白くなりました。
    慌てて撮影に出かけてみたものの、すぐにやんでしまい、ちょっとしか撮影できませんでした。
    もう雪は溶けてしまっているのですが、明日の朝はどんな景色になるか楽しみです。

    ただ、かなり寒く感じるのでしょうね。
    まだ0℃くらいの気温にも慣れていないので、けっこうキツイ気がします・・・

  4. 冬の通行止め

    昨年は同じ時期に行けたところが通行止めになっていました。
    冬の通行止めもあちこちで始まっていますね。
    基本移動はクルマになるので、通行止めが始まると行ける場所も限られてしまいます。
    雪が降るとさらに行動範囲が限られます。

    景色的には雪が降って欲しい時期になりましたが、いろいろなところには行きたいので、難しいところです。

    12月になれば冷え込みも来るようですが、ほんとうなのかな。

  5. 今朝は霜

    今朝はかろうじて霜の降りているところがありました。
    もう空気が乾燥してきているようで、部分的にしかありませんでしたが、ちょっと寒さを実感できましたね。

    氷もはっているところがありますが、開発が進んで水溜まりはずいぶん減ってしまっていて、昨年に続き氷を見つけるのも一苦労です。
    さすがに流れているところはまだ凍る気温ではないですしね。

    北海道のこんな田舎まで開発が進んできていると、本来の自然というのはほとんど残されていないのだなと思います。けっこう近場でもいまさらながらソーラーパネルの設置が進んでいたりするので、気になります。
    コンクリートだらけの都会よりはマシですが、牧場の隅で見られたいきものの姿も減ってしまっていて寂しいです。

  6. 暖かいぞ

    今朝は張り切って起きてみたものの、気温は氷点下にならず霜もついていないような状態でした。
    ザッとまわってみるとまだタンチョウも給餌場には行っていないようですし、ハクチョウの姿もありました。

    数年前は11月末に根雪にはならないものの地面が白くなる程度の雪が降ることもあったのですが、最近は降らなくなってしまいましたね。

    週明けは気温が下がる予報となっていて、雨予報のときもあるので近くの山が白くなったりするのではと期待しています。

    雪や氷がないと地味なので、しばらくは悶々とした日々になりそうです。

  7. 帰ってきた〜

    小樽に4時半着、それから一気に帰ってきました。
    下道で400km、7時間ほどですね。

    でも、北海道は信号も少ないし流れもスムーズ。
    むしろ、止まれなくて疲れるくらいでした(笑)

    このあとはちょっとバタバタして落ち着かないですが、がんばります。

  8. 寒いかな?

    北海道に戻ります。
    かなり気温差がありそうで、体がついていくかちょっと心配。

    まずは安全に移動することですね。
    フェリーでゆっくり休んだら、安全運転で動きます。

  9. 自分で探すのが面白い

    アジトの行き帰りで通る新潟、面白いところです。

    景色もいいし行ったことのない場所ばかり。
    でも、ネットの情報は盛りすぎてアテにならないことが多くて、自分の目で見ないとダメですね。

    道内の情報も盛ってあるだけじゃなくて古い情報をコピペしただけのウソなのではと言いたくなる記事もあるので、要注意です。

    画像もモリモリですしね(笑)

    ちょっとずつ見て楽しみたいと思います。

  10. 雨の日も良いね

    すっかりピーク過ぎ見えた森も、雨に濡れると色が蘇ってキレイに見えます。

    完全に落葉していなければ、貴重なシャッターチャンスです。

    暗くて撮りにくいところもありますが、探してみるといい景色がありますよ。

  11. カメラには良い液晶を

    最近感じるのは、難しい光線状態だとカメラよりスマホの方がきれいに撮れるなぁということ。

    カメラが売れないという話を聞きますが、高いお金を払ってきれいに写らないのなら誰も買わないですよね。

    画質に関してはセンサーの大きなカメラの方が有利ですが、特殊な撮影を除けば見た目の印象に高く撮れているのはスマホです。

    ただ、撮影後にパソコンでチェックするとカメラもけっこう撮れています。
    現場で撮れたと思えないのは、液晶の再現性が良くないからなんですよね…

    ミラーレス一眼のEVFにも騙されることが多いですし、カメラに採用する液晶にはそれなりにこだわって欲しいと思います。

    撮影した時に撮れた気にならないのは残念に思います。

    皆さんが使っているカメラではどうですか?

  12. 気温差

    日中は歩いているとうっすらと汗をかくほど暖かかったのに、日が落ちるとグンと気温が下がって室内も寒くなります。

    この気温差が良い景色を生み出してくれるので明日も期待できそうですが、室内にいると暖房が欠かせなくなりました。
    昼間の暖かさをそのまま夜にまでためておくことってできないものかなあと思うのですが、まだそういう技術はないのでしょうね。

    最近の真夏の暑さをためておいて冬に使うとか、その逆のことができると、余計なエネルギーを使わなくても済みますよね。

    太陽光発電もあちこちで見かけるようになっていますが、それだけではダメで電気をためておくバッテリーが必要ということで、思っているほどエコではないということですし、画期的な技術が生まれてくることを願います。

  13. 天気に恵まれない場所?

    神代植物公園での勉強会、けっこう天気には恵まれていないのかも・・・

    昨日は心地よい快晴でしたが、今日は雨が降りそうな天気。
    終了間近になって雨が降ってきて、良いお湿りではあったのですが、ちょっと暗くて撮りにくいところもありました。

    お手軽だし被写体も何かしろ見つかるので良い場所なのですが、天気はなかなか理想的になってくれないですね。
    そういえば、夏は暑すぎて大変だったなぁ(苦笑)。

    勉強会の開催は来年春以降になると思いますが、そのときは撮影日和であることを祈っています。

  14. 紅葉してない!

    神代植物公園を歩いてきました。
    もうモミジの紅葉がいいと思っていましたが、やっと紅葉が始まった程度で、緑のところがほとんどでした。
    イチョウも色づいているものもあればぜんぜん緑のものも。

    先週の昭和記念公園の紅葉状況から考えると、違いすぎる感じがします。

    立川と調布、そんなに気温が違うのでしょうか?

    たしかに日中は暖かかったですが、びっくりです。

  15. お店の駐車場

    東京都下のお店、駐車場がコインパーキングになったところが多いですね。
    買い物すれば駐車券が出るのでしょうけれど、お店をのぞいてみたいときは入りにくい感じです。

    高速のサービスエリアの駐車場に車を停めて乗り合わせて出かける人がいると問題になっていましたが、同じようなことがお店でも起きているのでしょうか。

    フラッと入るお客を拒否しているようにも見えるので、お店にとってはメリットなのかデメリットなのか?

    まちなかを走っていたら、そんな駐車場ばかりでびっくりしました。

  16. 剪定

    庭の木をだいぶ刈り込んでいて、半分くらいにまで小さくしている木もあります。
    こうやって葉が少なくなってから木を刈り込むと、剪定のコツのようなものが見えてきました。

    放置期間が長かったので、どうにもならない木もありますが、春になってから少しずつ調整していけば、コントロールできそうな気がしてきました。

    コケの方は、重曹が効いているようで、かなり茶色く枯れてくれました。
    完全に駆除できるものではないようですが、こちらも少しずつ手を入れていくことで何とかなりそうな感じがします。

  17. 今朝は冷え込んでいて、車のフロントガラスにも少し霜がついていました。
    庭の方はたいして霜はなかったと思いますが、撮影していると霜の降りているところもありました。

    草を刈ったあとの場所なのであまりきれいではなかったですが、やはり冷えてきているんですね。

    でも、日中は陽射しが当たると暖かいというか暑く感じるほど。
    思わずスマホで気温を確認してしまいました。

    17℃だったので、そんなに暑く感じるかな?と思いますが、ここ数年、太陽の光がやたらと強く暖かく感じます。
    外出自粛の間に体が太陽光に弱くなったのでしょうか(笑)。

    最近の異常気象も太陽の影響を受けているのではと思うのですが、違うのかな。

  18. コケ

    今回ちょっと困っているのがコケ。
    私が住んでいるときはほとんどなかったのに、砂利敷きにしてあるスペースにどんどん増えています。
    コケの除草剤を撒いてみたけれど、あまり効果出ていなくて、ストーブを焚きながらヤカンでお湯を湧かしてそれをかけるということをコツコツやっていました。
    でも、キリがないので重曹をかけるといいということを聞いたので試してみています。

    面積が広いので、こちらの方が作業効率はいいのですが、どうなることか。

    気温が高いせいか小さな緑の草の芽が出てきたところもあって、こちらも処理をしておきたいところですが、どうするのがいいのかな。

  19. 歩きたかったなぁ

    秋川渓谷のあたりを移動していて紅葉がきれいだったのですが、車を停められる場所がほとんどなく、素通りになってしまいました。
    滝めぐりマップなどもありましたが、あれではどうやって見に行けば良いのか?

    一カ所はまた手前で通行止めになっていて、曲がり角に通行止めの看板くらい出しておいてくれても・・・
    観光で人を呼ぶのなら、それに見合った受け皿も用意しておいて欲しいところですね。

    ゆっくり歩いたら楽しそうだったのに、残念です。

  20. じっくり勉強会

    今日の勉強会は参加者も少なかったので、じっくりと勉強しました。

    被写体の見つけ方や背景の選び方、前ボケの入れ方など、みなさんそれぞれに目的ややりたいことが違いますが、少人数だといろいろ話しもできて少しずつ新しいことを覚えてもらえていると思います。

    写真は誰でも撮れるのですが、自分の思い通りに撮るにはいろいろなことを身につけることが大切です。
    すぐに身につけられるわけではありませんが、ちょっとずつ繰り返し練習することで体得できます。

    そうなるようコツをお話ししていますので、機会があれば参加してみてください。

    次回は11月20日に神代植物公園です。

  21. ここも観光化

    昭和記念公園でキヤノンフォトクラブ東京第七の撮影会を実施しました。
    参加人数は少なかったものの、暖かくて撮影日和でしたね。

    紅葉の良い時期だと思っていましたが、モミジは傷みが激しくてちょっとビックリ。
    同時に観光的な施設が増えていて、以前のような素朴な良さは失われてしまった感じもしました。
    インスタ映えの場所であって、自分の視点を磨けるようなところではなくなったということもであるので、この先の勉強会などの実施場所は考えないといけないかもしれません。
    なにより、手入れしすぎですね。

  22. 暖かいですね

    北海道も暖かい日が続いていましたが、山梨も暖かいです。
    今までのイメージだと、もうアジトの庭に霜が降りていてもおかしくないのですが、まだ見ていません。
    それに日が当たる前はかなり寒く感じるものの、日が当たり出すとTシャツでも大丈夫なくらい暖かく感じます。

    この週末も雨が降りそうな感じですが、気温は20℃を超えて気持ちの良い雨となる感じがします。
    寒いとちょっと嫌ですが、暖かければ雨の中の撮影も楽しいですよね。

  23. お導き?

    あまり朝の撮影はでない方だと思いますが、今朝は目が覚めて出掛けてみると良い景色が広がりました。

    ガソリン代も高くなり、無駄な動きはしないように自粛していますが、なかなか思い通りにならないなか、良かったと思えるシーンに出会えて良かったです。

    明日からもこんな導きがあることを期待しています。

  24. こちらでも・・・

    山梨の紅葉も見頃から落葉への切り替わりがはやい感じがします。

    2日前見頃を確認した枝も、今日はほとんど落葉していました。
    昨日冷え込んでいたので、そのせいでしょうか。

    あっという間にピーク過ぎになっている感じで、木の先端のあたりがチリチリになっているのが目立つのですよね。

    今日は快晴で富士山と紅葉というのがいい感じでしたが、撮らなかった場所もたくさんありました。

  25. 失われた場所

    一年前と比べると、撮れなくなってしまった場所が多いですね。

    開発でなくなってしまったところ、観光化で規制ができたところ、一時期嫌われていた他国の人と同じことをする日本人が集まっているところ。

    楽しんだもの勝ちという言い方がありますが、楽しければ何をしても良いと勘違いしているのではと思うことが多々あります。

    今さえ良ければいいという生活は見直さないと、この先が怖いことになると思います。

    一度失われた自然の環境はなかなかもとに戻りません。
    もっと大切にしたいと思います。

  26. 引き際を知らないカメラマンたち

    いきものがいるところで撮影していましたが、被写体となってくれるいきものに対して気配りが足りません。
    一度サービスしてくれたのに、そのあともダラダラと・・・

    もういいでしょ〜〜っていっているのも分からず待っていても、なかなか思うようには動いてくれませんよね。
    近くにいても嫌だよ〜〜っていっていました。

    他人が撮ったイメージを追い求めているだけだと、そんな撮り方になってしまいますね。

    週末はそんな場所を避けていましたが、嫌なところを見てしまいました。

  27. ひっつき虫

    気候の変化の影響なのか、アジトの庭の植生が変わってきています。

    昨年はエノコログサだらけでしたが、コセンダングサやイノコヅチのようなひっつき虫が大量に生えてきていて、なかなか苦戦。
    こまめに抜くか除草剤で駆除するしかないみたいですが、不在の期間が長いですし、庭木があるので除草剤も使えないんです。

    さらに砂利敷きにしているところにコケが増えてきました。
    これも温暖化のせいでしょうか。

    どなたか良い対策法を知っていたら、教えてください。

    1. 土のところは防草シートがお勧めです。
      砂利のところは苔の除草剤でどうでしょう。
      コセンダングサが入ったのは大変です。
      種になる前に取れるといいのですが。

      1. けっこう広いので、防草シートもなかなか難しく・・・
        一部分だけやっておくのはありかもしれませんね。

        コケの除草剤は試してみようかと思います。

  28. へやキャン生活

    アマプラで配信になった映画ゆるキャン△見ながら、へやキャンなう

    アジトは電気はあるけど、いろいろ不便なので生活はキャンプもどき(笑)

    これから寒くなるので部屋にテント張ろうと思っていて忘れました…

    庭の手入れが主な目的ですが、第二の拠点でもあるので、楽しみます。

小林 義明 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!