
灯油を買いにいったら・・・
1リットルで100円超えていました!
高い!!!
まだ高くなるという話で、この冬は生き延びられるでしょうか??
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
灯油を買いにいったら・・・
1リットルで100円超えていました!
高い!!!
まだ高くなるという話で、この冬は生き延びられるでしょうか??
山梨の庭、けっこう木が伸びてしまい手入れが大変
切るのはいいですが、それを細かくするに手間がかかるんです
そこで、思い切ってチェーンソーを導入
使用頻度は低いので、電動のものを
それでも今までとは圧倒的に作業時間が違います
今回は枝払いのみですが、来春には払った枝に付いている葉も落ちているので、細かくする作業となり、大活躍してくれるはずです
本州へ行くときは、飛行機よりもフェリーが多くなりました
自分の車だと、荷物もしっかり持って行けるしどこかへ行くのも楽
コロナのなか移動も安心できます
私は小樽・新潟航路を使っています
軽自動車向けの料金もあってリーズナブル
船体も新しく、設備もきれい
ただ、時間はそれなりにかかります
なので、乗船したらお風呂に入って、お酒を飲んで寝てしまいます(笑)
気がつけば港です
一度フェリー旅、楽しんでみてください
毎年2回の行事です
タイヤ交換
今年は10月中旬にスタッドレスタイヤにしました
面倒ですが、半年は冬の気候ですから仕方ありません
紅葉も見頃になりました
川岸の紅葉もいいですね
いい感じに光が入ってくれました
10月は何度か夕焼けもありました
天候的に焼けやすいのでしょうか
とはいえ、暖かかったですね・・・