ジッパータブ破損

カメラバッグのジッパータブ、切れちゃいました

だいたいカメラバッグの開け閉めって、決まった場所を開け閉めすることが多くて、特定のジッパーに負荷がかかりますよね

丈夫なパラコードが使われていましたが、さすがに経年変化には勝てません

ロープロのジッパータブは、先端の隙間にマイナスドライバーのようなものを差し込んで隙間をこじると外すことができます

家にあったパラコードに取り替えて修理完了
ちょっと長くして扱いやすくしました

ほんとは目立つように明るい色にしたかったのですが、この色しかなかったのでとりあえず良しとします

機会があれば、明るい色に交換して扱いやすくします

日向ぼっこ

日向ぼっこしていました
立派なアオダイショウ
1mくらいあった感じです

近くに行ったら、ちょっと警戒していました
でも、すぐにまたまったりモードに

帰る前にちょっとアップでも撮らせてもらいました
けっこうかわいい顔をしていますね

ヘビってイメージから怖いものと思っているかもしれませんが、たいていおとなしいものです
ゆっくり観察してみると、面白いですよ

やられた〜

撮影していたら、やられました〜

ひっつき虫がいっぱい!

この生地、通気性がいいのですけど、細い目にひっつき虫がしっかりと食い込んで、なかなか外れなかったです

いままでで一番くっつかれた感じですね

これからの時期、気をつけないと・・・

紫系の花

夏になるといろいろな花が咲いてくれます
期間は短くても、楽しみですよね

今シーズンは釧路エリアは日照が少なく、花はあまり元気がなかった感じがします


これはヤマハギ
チョウもよくやってくる花です

クサフジ
いろいろなところで見かけます
食べられるみたいですね

ギボウシ
何種類かあるんですが、見分け方よくわかりません(笑)
シカに食べられているのか、釧路湿原では見かけなくなってしまった感じがします

ミソハギ
湿原の周りなどでよく見れた花でしたが、こちらも激減
株も小さくなっている感じです

ハッカ
自生しているもので、葉をつまむといい香りが指先に移ります
今シーズンはあまり見かけていないかもしれません

ネジバナ
子供の頃はよく見かけたましたが、開発が進んで減ってしまった思い出があります
こちらでは原っぱで自生しているのを見かけます

ガガイモ
けっこうたくさん咲いていました
種子と葉は生薬になるそうです

北海道のセミ

初夏に出てくるエゾハルゼミ
ヒグラシみたいな鳴き方をします
小さくて、なかなかみつけにくいですね

7月も後半になるとコエゾゼミに入れ替わります

今シーズンはいろいろなところで見かけました
低いところにもいるので、目立つのかもしれません

きれいなデザインですよね

バルタン星人の元となったこの顔もなんか親密感があります(笑)
近くで鳴いていると、かなり大きな音ですから聞こえてきたらゆっくり探してみてください

error: Content is protected !!