ちいさないきもの

森を歩くときはゆっくり
そうすると、ちいさないきものの姿も見えてきます

これはコクワガタ
雨の日、コケの上でジッとしていました

ミヤマクワガタの雌
この夏は、何度か見かけました
へんなところに落ちていたりします(笑)

クロスズメバチ
木の杭の表面を削って、巣材を集めていました

エゾアカガエル
水場から離れた山の中腹にいました

斜面の苔が生えた穴の中などで過ごしているようです

ハマナスにはマメコガネがうじゃうじゃ
他の花にもこんな状態でたくさんいました

キアゲハの幼虫
シシウドについていました
無事に成虫になれるといいですね

何もないように見えるところでも、ゆっくり歩くとその存在に気づくことができますよ〜

異世界?

街中の公園でエゾシカがのんびり
ここは奈良公園?

外来種のオオハンゴンソウも大繁殖
やりたい放題の土地かも・・・(笑)

厚岸町、行ってみるといいかもしれません

朝の景色

久しぶりにいい朝焼け
雲海はイマイチでしたね

ちょっと朝日が射し込んだあとは曇天に
でも、いい景色が見られて良かったです

error: Content is protected !!