
ハラハラと雪の降った日
マツの実に雪の結晶が乗っていました

落ち葉の上に乗った雪
なんとなく六角形になっていますが、暖かいので決勝も溶けていますね
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
ハラハラと雪の降った日
マツの実に雪の結晶が乗っていました
落ち葉の上に乗った雪
なんとなく六角形になっていますが、暖かいので決勝も溶けていますね
ずいぶん咲いています(笑)
ハンノキの花
けっこう花粉を飛ばしているようで、北海道では春の花粉症はハンノキとシラカバ
最近、くしゃみが出るのはこのせい??
3月になってから冷えてきました
湖畔では少ないですが、フロストフラワーが見られます
大きな霜です
大きいものは5cmほど
マイナス10℃とか冷えないと見られないですし、湿度や風などなかなか条件が難しいです
彩氷、なんとも言えない色合いが綺麗です
見る角度を少し変えると、色も変わります
不思議〜
まさに七色の変化
一つの氷で何度も美味しいってところですね
日当たりの良い南斜面
よくみると、フキノトウが顔を出していました
まだ寒いですが、緑も見えてきています
フクジュソウも咲いていました
2月に確認したのは初めてです
やっぱり暖冬なんですね