
秋桜と書いてコスモス
秋を彩る花ですね
近所の花壇、ここ数年元気がない
花の数が少ないんです
どうしてでしょう

マルハナバチがやって来ていました
モフモフしていてかわいいハチ
花が少ないとハチとかチョウも困りますね
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
秋桜と書いてコスモス
秋を彩る花ですね
近所の花壇、ここ数年元気がない
花の数が少ないんです
どうしてでしょう
マルハナバチがやって来ていました
モフモフしていてかわいいハチ
花が少ないとハチとかチョウも困りますね
いち早く、紅葉始まっています
色づき具合は例年並み?
上の方は霜にあたってしまい、もう色褪せてきていました
なかなかタイミングが難しいですね
森を歩いているとガサッという音が
見てみると、エゾアカガエルの姿
だいぶ水辺から離れていて、ちょっと登ったところなんですが・・・
気温も下がってきているので、越冬場所を探している?
翅がボロボロになったチョウ
ヒョウモンチョウのように見えますが・・・
この後、倒木の上にとまったら完全に溶け込んでよく見ないと分からなくなりました
道路脇でエゾシカがのんびり草を食べていました
北海道では珍しくない景色
青い水で有名なオンネトー
晴れていたので向かってみたのですが・・・
水が青くない
透明、普通の湖になってしまっている
これはちょっと青いように見えるけれど、青空が写り込んでいるだけ
オンネトーの水の色はバスクリン入れたお風呂みたいな感じなのに
ここから見ても絶望的な色・・・
葉の緑と水の青がきれいな場所でしたが、まったく写真にならず
新緑の頃来たときは少し青くなっていたので期待していましたが、ぜんぜんダメ
紅葉の時期はどうしようか悩みます
そういえば、ネットでオンネトーを紹介している記事を見てもぜんぜん青くなっていないのに青い水とかいってますよね・・・
知らないで書いているんだろうな