
セリアでみつけたクルマのドアにつける網戸
被せてつけるだけみたいですね
ちいさなヌカカなどには効果はないと思いますが、これからちょっと気温が上がると車内はかなり暑くなるので車中泊のときは助かります

自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある

セリアでみつけたクルマのドアにつける網戸
被せてつけるだけみたいですね
ちいさなヌカカなどには効果はないと思いますが、これからちょっと気温が上がると車内はかなり暑くなるので車中泊のときは助かります

雪の積もった稜線をお散歩
やっとスノーシューを履いて楽しめる状態になりました

霧氷もついていていい感じ
青空に映えますね

遠くには斜里岳も見えていい感じです

撮りながら歩いてくると、3時間近くかかりました

ひとまず休憩
暖かかったので、冷凍バナナにはなりませんでした(笑)

けっこう凍っていました
これなら全面凍結も期待できる!?

ウサギの足跡もたくさんありました
キツネやシカも
足跡を見ながらどういう動き方をしたのか想像するのも楽しいです

北海道あるあるですが
錆びて穴があいてしまいました
とくに道東では路面凍結を防ぐために塩カルを撒くので、冬は塩の上を走っているようなもの
車は洗車しないと真っ白になります
当然、錆が進んでこのように・・・

そのまま走っていると、なかにさらに塩カルが入って被害が広がるので、とりあえずアルミテープで穴を塞ぎました。
暖かくなったらFRPか溶接で塞ぎます

そのあと黒く塗ってごまかしています
しばらくはこのままかな
毎日洗うこともできないし、どうしようもないですね

屈斜路湖、今年は凍らないかなぁ、なんて話をしていたのですが、凍りました〜
高いところから見ると、よく分かります

摩周湖も全面凍結まではいってませんが、だいぶ凍りました。
凍ったばかりで透明なのでよく見ないと分からないけれど、9割凍っているかな。
でも、暖かいので午後には半分くらい融けるかも。
自然はどこかでつじつま合わせしますよね。
でも、大雪とかはやめて欲しい〜
先日の吹雪のとき、屈斜路湖へ行ってました
途中でホワイトアウトしたり吹き溜まりに突っ込みそうになったり・・・
けっこう大変な道でした
通行量が少ないから無事だったものの、都市部でこうなったら動きたくないですね
リンク先は安物買いで紹介した1000円ドライブレコーダーの映像
画質は良くないですが、雰囲気は伝わるかなと
40分ほどあって音声なし
適当にスキップしながら見てみてください
https://www.youtube.com/watch?v=_89QL9dLTJY