食べたの誰?

湖畔の落とし物

結構たくさん落ちています

ウチダザリガニのようですね
海外では高級食材扱いになっているとか

貝殻もありました
食べたやつは結構グルメ?

食べた犯人のもの?
うーん、違う気もしますが

確証はありませんが、ウチダザリガニをたべたのはミンク
貝を食べたのはカラスかなと推測しています

凍ると降る

やっと凍った屈斜路湖
ちょっとアイスバブルもできていました

でも

午後にはサラッと雪が降ってアイスバブルも溶けていました

今年は暖かくて凍らず、寂しい冬景色です

凍りついてます

車のフロントガラスに霜がついているのは珍しくないですが、湿度が高く気温が下がると凍りついてしまいます

こうなるとスクレイパーでも簡単には取れなくなって、出発までに大変な思いをします

朝はけっこう時間が重要なので焦ります
ガラスの撥水コーティングしておくといいと聞きますが、冬はこまめにできないですしね

ちょっと余裕を持って出発できるように心がけます

観光シーズン

2月になって道東の観光シーズンになってきましたね
これでもまだ少ない方です

ピークになれば隙間はなく二重にカメラマンの列が

音羽橋のあたりも混んできますかね

error: Content is protected !!