ファームウェアアップデート

最近のデジタルカメラは、日々進化しています
というか、発売時に間に合わず組み込めなかった機能を追加したり、バグを修正したりと、やらないと損なアップデートです

発売中止になった旧モデルでは更新されることは稀ですが、発売中のものであれば少しずつ更新されていきます

カメラを買ってから一度もアップデートしていないという人は、メーカーのウェブサイトを確認してみてください

だいたい、サポートやダウンロードというページを見ると載っているはずです

魅力的だけど

ネットで紹介されていて、良さそうな感じだったので買ってみた手袋
蓄熱というのに惹かれました

実際に使ってみると・・・
思ったほど暖かくは感じませんでした

普段は中綿にシンサレートが入っている500円程度の手袋を使っていて、インナーとしてこの手袋を使ったのですが、どうも触感が冷たいんです

蓄熱するということで手の熱が手袋に移ってしまうのか??
シンサレートの手袋を直接している方が手の感触としては暖かい

この蓄熱手袋、こうすれば暖かいよという方法があれば、教えて欲しいものです

https://amzn.to/4aAZ0va

ダイソー・レジャークッカー

ちょっと前から気になっていたこの商品
北海道は販売されるのが遅いのか、やっと見つけました

500ml程度の水を沸かすのにちょうどいいサイズ
カップ麺用の湯沸かしに使えます


以前、似たようなマグカップを買ったことがありましたが、それは直火禁止

これはもちろん直火OKなので、安心して使えます

中はちょっと汚れがついていたので、綺麗に洗ってから使ってみました
IHでも一応使えたので、家庭でも使えるかな

季節行事

初冬、初春と季節行事のタイヤ交換
ちゃんとやらないといけないですよね

空気圧もしっかりチェック
重さのあるハイエースは400kPaくらい入れておかないと、タイヤが偏摩耗します

着る断熱材

WORKMANのX Shelter 買ってみました
これに似た製品で、NASAが宇宙服に使っているエアロゲルという素材を使ったものもあるんですが、かなりお高い

でも、このX Shelter はお手頃価格なので、早速予約を入れて、先日届きました

なかにはフェルト状の断熱材と保温材となる綿が入っていて、店頭で見せてもらいました

まだ本格的に着ていませんが、冬の撮影が快適になることを期待しています

店員さんと話をしたときに、手袋も欲しいとリクエストしておいたので、実現されたら嬉しいですね

error: Content is protected !!