
私が使っているのはだいぶ古いiPhone8
このカメラはホワイトバランスがオートしか選べないので、画面に強い色が入るとその色を打ち消すように働くので、変な色になります・・・

困ったなぁって思っていた時にフラッシュを発光させたら、わりとまともな色になりました
いつでもこうなるとは検証できていませんが、色がおかしいと思った時には試してみてください
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
私が使っているのはだいぶ古いiPhone8
このカメラはホワイトバランスがオートしか選べないので、画面に強い色が入るとその色を打ち消すように働くので、変な色になります・・・
困ったなぁって思っていた時にフラッシュを発光させたら、わりとまともな色になりました
いつでもこうなるとは検証できていませんが、色がおかしいと思った時には試してみてください
知人からのSOSで預かった外付けSSD
ネットでは格安で売っていますが、買ってはいけない奴です
容量が偽装されていて、中身はSDカードとかUSBメモリが入っているようです
データのコピーはできるものの、ある程度の容量を超えるとコピーできなくなったりデータが壊れたりします
データの転送速度もUSB2.0程度
Youtubeで「外付けSSD 中華の闇」なんかで検索すると分解した動画などもできます
これはUSBメモリが入っていました
値段に釣られて買わないようにしてください
もっとも、こんなもの売っている楽天やAmazonにも問題あると思いますけどね・・・
ずいぶん放りっぱなしだったエブリイのエアコンフィルター
外したら落ち葉や埃でびっしり
これじゃ風力落ちますよね
新品と比べたら一目瞭然(笑)
調べたら8年くらい変えてなかったです
交換後は風量もアップして快適です
撮影に行こうと車に乗ったら、なんか変・・・
盗難防止ブザーが鳴っているような感じでダッシュボードの中で音がしています
ときどき半ドアでブザーが鳴ることはありますが、ずっと鳴っているということもないはず
エンジンをかけて解除なんですが、バッテリーが上がっていてエンジンがかからない
というか、セルモーターさえ回らない状態でした
仕方ないのでJAFに連絡して、バッテリーをジャンプしてエンジンをかけました
この車のバッテリー、購入してから一度も交換していなくて12年目
でも、車検のときに比重を測ってもらっても問題ないですし、マイナス20℃のときもエンジンかかっていたので大丈夫なはず
今回のバッテリーあがりは、さすがにそろそろバッテリーを変えろというお告げなのだと思って、交換しました
本当は、今のペースで使っていてどのくらい持つか試したかったんですけどね
でも、バッテリーも頑張ってくれたので、お疲れ様でした
ブレーキをかけるとガサガサという音がするようになりました
ブレーキディスクを擦っているような感じです
使ったブレーキパッドは↓
https://amzn.to/3GDYS3a
ブレーキパッドを外してみると、かなり減っていてもう交換時期です
これ以上減っていたらトラブルになっていたかもしれません
パッドの交換作業自体はそれほど難しくありませんでした
ただ、スライドピンが固着していて、そちらの清掃には手間取りました
交換後は、ブレーキキャリパーのガタもなくなり、段差を越える時に鳴っていた音もしなくなりました
ブレーキキャリパーのシリンダーを押し戻すツール
これがあると楽に作業ができます
Amazonで1,000円ほど
https://amzn.to/44n5BIH