
なんかファインダー見難いなぁと思ったら・・・
中が曇ってしまっている
このときはかろうじて画面を確認できたけれど、逆光だったら見えなくなってしまっただろうなぁ
知人に話したら、同じようなことを経験しているとか
ちょっと困った構造なので、どうにかならないものかなぁ
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
なんかファインダー見難いなぁと思ったら・・・
中が曇ってしまっている
このときはかろうじて画面を確認できたけれど、逆光だったら見えなくなってしまっただろうなぁ
知人に話したら、同じようなことを経験しているとか
ちょっと困った構造なので、どうにかならないものかなぁ
エブリイ、5回目の車検終了
約23万Km走行で、まだまだ頑張ってもらうつもり
オイル交換の他に、ファンベルト、エアコンベルト、ベルトテンショナー交換
ベルトは前回の車検のときに、次回は交換が必要といわれていました
これはブレーキのキャリパーのピストン
サビが出てしまい、交換となりました
ブレーキを踏むとキーキー音がすることがありましたが、これが原因でした
スタビリンクも交換
段差を超えるたびにガタガタ音がしていて、けっこう気になっていました
片方のスタビリンクは1年半前に自分で交換していましたが、こちらにもガタが出ていて結局交換に
でも、音は収まったので良しとしましょう
イグニッションコイルはそろそろ壊れそうなので、予防措置として部品を持ち込んで交換してもらいました
山梨行っていたときも、登りでエンジンがノッキングを起こすことがあって気になっていました
交換後はノッキングも収まっているので、イグニッションコイルの寿命も近かったようです
交換して正解!
エブリイは目指せ30万Km、できれば月の距離までなので、快調になってよかったです
一面のヒマワリ
コスモスもいっぱい
花畑を見に行ったら、なんか変な音が・・・
気になって見に行ってみると
変なのがいました(笑)
イヌの鳴き声だけではなくて、怪獣の声やタチの悪いオラオラ系の人間の言葉まで
シカとかクマ除けに使われていたロボットだったと思いますが、日中はだまらせておいて欲しいですよね〜
愛車エブリイ
10年めでこれだけ走りました
エンジンは絶好調なので、とりあえずの目標は30万km
できれば3のゾロ目も
フェリーでの往復が多くなりました
コロナも落ち着いて?、車もバイクもものすごく増えました
安い部屋をキープしたときにありがたいのがミニ扇風機
ブラインドを下ろすと意外と空気が滞留して暑いんですが、隙間から風を拾うようにすると快適でした
ダイソーで330円!
車中泊でもポータブルバッテリーがあれば使えますね