
キヤノンEOS学園【オンライン】風景撮影講座~北海道の花景色~ 小林 義明 教室 05月10日(金) 19:00~20:30 中級
ただいま参加者募集中です
https://event.personal.canon.jp/events/view/741
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
キヤノンEOS学園【オンライン】風景撮影講座~北海道の花景色~ 小林 義明 教室 05月10日(金) 19:00~20:30 中級
ただいま参加者募集中です
https://event.personal.canon.jp/events/view/741
数年使ったモバイルバッテリー
ふと見ると、膨らんでる?
隙間も空いているし、やっぱりヤバイですよね・・・
開けてみたんですが、こうなると膨らんでいるのかは良く分からない感じ
でも、最近充電も遅くなっていた感じがするので寿命ということで廃棄にします
そういえば、リチウムイオンバッテリーとかこの手のものって手軽に捨てられないですよね
みなさんはどうしていますか?
以前鶴居村の給餌場にやってきていた、とべないタンチョウの物語
地元の人の間では歩いてくるので「わたる」君と呼ばれていました
優しい視点の写真と、美しい文章でわたる君のことを綴った本が出版されました
ぜひ読んで欲しい一冊です
鶴居村のホテルTAITOで販売の他、Amazonからも購入できます
https://www.amazon.co.jp/dp/4600013956/
こちらも今シーズンはムリかなと思っていた屈斜路湖の御神渡り
なんとなく氷の亀裂が走って盛り上がっていました
といっても、物足りない感じでしたね
今シーズンは凍らないと思っていた摩周湖、半分くらい凍りました
ちょっとお散歩してみました
といっても、このくらいまででしたね
これ以上は雪が緩んできて歩きにくくなりそうでしたし、ここで引き返したら駐車場に戻ったときには氷も溶けてだいぶ流されていました
温暖化、実感しました