アジサイ畑

アジサイのシーズン
たくさんの花が見頃でした

アマガエルもたくさんいて、ひさしぶりに楽しみました
ここは農薬を使わずに管理しているんでしょうね

ヤブキリの幼虫もいました

意外な虫も
ナナフシ
ここにいても擬態にはなりませんよ〜

ネコ大好き

何の花だかわかりますか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

グミかなと思ったら、マタタビでした
かわいい花ですよね〜〜

通行止め

帰れなくなってしまったんですよ・・・

馬さんが集まって通路を閉鎖
隙をうかがって後ろを通過というのも蹴られそうで怖いですし

馬を放牧しているところを歩けるんですが、この柵のところに馬が集まっていて・・・

そのあとはいい感じで撮らせてくれたから、まあいいか?
馬と話ができたらなぁ

紫の花

エゾムラサキ
ノリの佃煮じゃありません(笑)
ピンクや白いのもありますね

チシマフウロ
摩周湖で咲いていました

ハクサンチドリ
最近、見ることが減ったような・・・

ニワゼキショウ
ポツポツだったり群生していたり
環境が合えばたくさん増えるみたいです

ミヤマオダマキ
これは花壇でみかけたので、植えられたものでしょうか

足下を見てみると、いろいろな花が咲いていますね

白い花

湿原でみかけるミズバショウを小さくしたような花
ヒメカイウです
花期は長いですね

オドリコソウ
最近では外来種でピンクのヒメオドリコソウの方が四組蹴るようになってしまったかも

マイヅルソウ
林床に咲く可憐な花です
群生しているところもあります

スズラン
これは園芸種のドイツスズランだと思いますが、自生しているスズランもありますよ

error: Content is protected !!