氷1

冷えてくると沢の景色も楽しみです
流れの飛沫が周りの岩や草木についていろいろな形になります

形はさまざまですが、ある程度のパターンはありますね

こういうのも期間限定のものなので、見逃さないようにしたいものです

凍りはじめ

湖面が凍り始めています
気温がマイナス10℃あたりになると凍る感じですかね

しばらくして見に行ってみると、もう雪が乗っていました
なかなかタイミングが難しい〜

ニアミス

林道に入っての帰り道
なんか、かわいい足跡が

肉球のあともクッキリ

どうやらクマさんですね
雪も降っているけれど、まだ冬眠してないようです

大きさもこんな感じ
明らかに大きいですね
会わずによかったのか、残念だったのか・・・

一年中伸びてる?

これから寒くなるというのに、もうフキノトウ
暖かめの水が流れているからなんですかね

新鮮な感じしますよね
さすがに種はつけないでしょうけど

ミズバショウも葉を広げています
傷みもなくて春のようです

マイナス10℃とかになっても葉を伸ばそうとしているのでしょうか?
雪が積もってしまうと、その下は0℃くらいでそんなに冷えないので、ちょっとずつ成長しているのかも

思い出したら真冬に見てみたいと思います

error: Content is protected !!