
空を見上げたら、龍が月を食べていました
どんな意味があるのでしょうか?
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
空を見上げたら、龍が月を食べていました
どんな意味があるのでしょうか?
サクラが咲くちょっと前に、いろいろな花が咲き始めます
青いのはエゾエンゴサク
白いのはアズマイチゲ
カタクリも自生しているところがあります
エゾノリュウキンカ
黄色が鮮やかですね〜
オオバキスミレ
見事な群生です
キタコブシも香りがいいですね〜
北海道のサクラはエゾヤマザクラ
ソメイヨシノもありますが、限られた温かいところだけです
色が濃いので、青空の中だといっそう映えますよね
ただ、満開になるとすぐ散ってしまうのが残念
北海道の春は短いです
寒い日に森を歩いていたら、木の幹にヘビが
人に気づくと逃げてしまうことが多いのですが、このときは全然動かず
寒くて動けなかったのかもしれませんが、モデルになりたかったのかなぁ
このところ気温の変化が激しいですよね
夏のように暑くなったかと思えば、そのあと10℃以上気温がひくくなったり・・・
気温が低いと花も開くことができず、いじけてしまいます
ちょっと陽射しが出てくれば元気になるんですけどね