夏の湿原

夏の釧路湿原、気持ちいいですよ〜
といっても、なにもないですけど(笑)

この日はガマの穂がたくさん見られました
昔は日本中にあったと思いますが、いまはなくなりましたよね

以前はたくさんあったサワギキョウ
こちらもポツポツとしか見られません
スマホもピンボケだし(笑)

木道に落ちる草木の影は印象的でした

ここ数年、木道脇の植生が変わってしまって、歩いてもちょっとさみしい思いをすることが多いです

どうしてしまったのかなぁ・・・

アジサイの咲くところで

山梨に行っていたときに見てきたアジサイの花畑
けっこう立派なところでした

よく見てみると小さないきものがいます
ミヤマフキバッタの幼虫

アマガエルも
暑いので影になるところに入ってますね

サナエトンボの仲間
ダビドサナエかな

カマキリの子供もいました
ちいさいので、よく見ていないと見逃してしまいますね

変わったところでナナフシも
これでは擬態になっていませんね(笑)
サクラの木の下だったので、落ちてきたのかもしれないですね

カタツムリ

梅雨のいきものカタツムリ
すっかり見なくなったような気がしていましたが、新潟で出会えました
しかも、アジサイの上
よくイラストなんかではアジサイの上にいるカタツムリってふつうですけど、実際はなかなかアジサイの上では見かけないですよね

これを見たときはびっくりしました
カタツムリに足が生えているような感じです

でも、よく見るとアジサイの茎にツルが巻き付いていて、その上をカタツムリが歩いているんですね

こんな生き物がいたら、それこそびっくりですよね〜

大賀ハス

ハスもちょうど時期だったので、楽しんできました
北海道もないわけではないですが釧路の近くでは見られません

ミツバチもきていましたが、ハナムグリがたくさん
ミツバチよりも多い感じでした

オオシオカラトンボもいました
ここでは他のトンボ見なかったなぁ

オオムラサキ

ちょうどオオムラサキの時期だったので、ものすごく久しぶりに北杜市オオムラサキセンターを見てきました

雑木林だったところをそのまま網で囲って、オオムラサキを飼育しています

雄の羽根の色はきれいですよね〜

メスは茶色で地味ですね〜

以前(といっても20年くらい前ですが・・・)は屋外でも姿を見られましたが、今回はまったく姿なしでした

樹液に来ていたのはカナブンとジャノメチョウ
スズメバチさえいなかったということは、環境がかなり変わってしまったということですかね

パッと見ると森となっているので変化がないように見えますけど、実際はそうではないのでしょう

error: Content is protected !!