
数年使ったモバイルバッテリー
ふと見ると、膨らんでる?

隙間も空いているし、やっぱりヤバイですよね・・・

開けてみたんですが、こうなると膨らんでいるのかは良く分からない感じ
でも、最近充電も遅くなっていた感じがするので寿命ということで廃棄にします
そういえば、リチウムイオンバッテリーとかこの手のものって手軽に捨てられないですよね
みなさんはどうしていますか?

自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある

数年使ったモバイルバッテリー
ふと見ると、膨らんでる?

隙間も空いているし、やっぱりヤバイですよね・・・

開けてみたんですが、こうなると膨らんでいるのかは良く分からない感じ
でも、最近充電も遅くなっていた感じがするので寿命ということで廃棄にします
そういえば、リチウムイオンバッテリーとかこの手のものって手軽に捨てられないですよね
みなさんはどうしていますか?

以前鶴居村の給餌場にやってきていた、とべないタンチョウの物語
地元の人の間では歩いてくるので「わたる」君と呼ばれていました
優しい視点の写真と、美しい文章でわたる君のことを綴った本が出版されました
ぜひ読んで欲しい一冊です
鶴居村のホテルTAITOで販売の他、Amazonからも購入できます
https://www.amazon.co.jp/dp/4600013956/

雪融けの早い南斜面で、フクジュソウの開花を確認しました
朝はマイナス17℃と冷えていましたが、自然の力はすごいですね

やっとそれらしくなりました
しかし、3月になって見られるとは・・・
気候が変になっているのが実感されます

エブリイのヘッドライト、助手席側のロービームが切れてしまったみたいなので、交換しました
電球、安いものだと思っていたら、近所のホームセンターで買ったら、思ってた倍の値段でした

交換作業は難しくなく、事前にやり方を調べてあったので5分ほどで終了
これで安心して夜道も走れます