
せっかくサクラが咲いたのに、今シーズンは天気の悪い日も多かったです・・・

風も強くて、花も散ってしまいますね

雨があがった後、風で折れてしまったサクラがありました
ほかにもたくさんの倒木や折れた枝が落ちていました
変な天気になってしまって残念です

自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある

せっかくサクラが咲いたのに、今シーズンは天気の悪い日も多かったです・・・

風も強くて、花も散ってしまいますね

雨があがった後、風で折れてしまったサクラがありました
ほかにもたくさんの倒木や折れた枝が落ちていました
変な天気になってしまって残念です

北海道のサクラはエゾヤマザクラ
ソメイヨシノみたなボリュームはないですが、色が濃くてかわいいです

本州ではオオヤマザクラと呼ばれるそうです

公園とか神社など人の生活しているところに植えられていて、あまり風景的な場所が少ないのが惜しいところです
なので、つい見上げる撮り方ばかりに・・・

チシマザクラも北海道のサクラですね

4月末、平地であられが降りました
峠だったらしっかり道が白くなったことでしょう
北海道ではゴールデンウィークが明けるまではスタッドレスタイヤが必要ですね

川沿いで見られたアズマイチゲ
だいぶまえに大雨で増水したあと見られなくなって、なくなってしまったと思っていました

それっきり見に行っていなかったのですが、久しぶりに通ったら白い固まりがあって、何かと思って見にいったら復活していました!
この日は寒くて花が開いていなかったけど、うれしかったです

フキノトウが顔を出しました
春一番の植物ですね

これはエンレイソウ
白くて可憐な花を咲かせます

クリンソウ
この場所ではだいぶ増えてきました
シカも食べない植物のようです

オオウバユリ
夏に薄緑の花を咲かせます
甘い香りがいいですね
植物も花だけでなくてどんな葉っぱなのか、見てみると面白いですよ