ちいさないきもの

森を歩くときはゆっくり
そうすると、ちいさないきものの姿も見えてきます

これはコクワガタ
雨の日、コケの上でジッとしていました

ミヤマクワガタの雌
この夏は、何度か見かけました
へんなところに落ちていたりします(笑)

クロスズメバチ
木の杭の表面を削って、巣材を集めていました

エゾアカガエル
水場から離れた山の中腹にいました

斜面の苔が生えた穴の中などで過ごしているようです

ハマナスにはマメコガネがうじゃうじゃ
他の花にもこんな状態でたくさんいました

キアゲハの幼虫
シシウドについていました
無事に成虫になれるといいですね

何もないように見えるところでも、ゆっくり歩くとその存在に気づくことができますよ〜

異世界?

街中の公園でエゾシカがのんびり
ここは奈良公園?

外来種のオオハンゴンソウも大繁殖
やりたい放題の土地かも・・・(笑)

厚岸町、行ってみるといいかもしれません

朝の景色

久しぶりにいい朝焼け
雲海はイマイチでしたね

ちょっと朝日が射し込んだあとは曇天に
でも、いい景色が見られて良かったです

洗濯

しばらく洗っていなかった寝袋を洗濯しました
最近、汗臭くなっていたので、気になっていたんですよね

道東は天気が悪くて、なかなか機会がなく・・・

お盆休みは人出も多いので、朝の撮影後に片付けました

夏空

今年の釧路エリアはとにかく天気が悪いです
夏になってから、何日青空が見られたでしょう? というくらい

この日は気持ちよい青空が広がって、湿原を散歩してきました

何もないのが気持ちいい場所なんですが、天候不順のせいか木道工事のせいか、木道脇に見られるはずの花も少なくてちょっと残念でした

こちらは十勝の夏空
十勝は畑が多いんですよね

入道雲がモクモクあがっていました

error: Content is protected !!