
気温差が大きくなると雲海が発生しやすくなります
これも運次第のところがありますが、見られたらラッキーですね
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
気温差が大きくなると雲海が発生しやすくなります
これも運次第のところがありますが、見られたらラッキーですね
霜の降りた日、秋のお散歩に行って来ました
赤と黄色がきれいですね〜〜
高原温泉沼めぐりコース
いちばん有名な滝見沼
ピークにはまだはやかったですが、見頃も始まっていて快晴でいい感じでした
大学沼
マイカー規制が始まる前にと言うことで、たくさんの人が来ていました
なんか雰囲気が今までと違って、山ガールブームの富士山のような感じでしたけど・・・
高原沼
今朝、霜が降りてしまったのでこのあとの葉の状態が気になります
一気に傷んでくるのか、しばらく持ってくれるのか・・・?
空沼
これまであまりこっちまで歩く人はいなかったんですが、今日はけっこういました
キツイ下りが続くので、体力に合わせて動いて欲しいところです
そろそろ少しは黄色もあるかなと思っていってみましたが・・・
まだまだ緑でした
でも、遅い日の出はなかなかドラマチックでしたよ
公開される頃には紅葉もだいぶ進んでいるでしょうね
遠軽の太陽の丘
道内で一番大きなコスモス畑ではないでしょうか
こういうの、釧路エリアにも欲しいですよね
摩周湖の売店上の展望台、この夏にリニューアル
摩周湖テラスというそうです
ベンチなんかもあって雰囲気がいいのですが、夜になると明かりがついてしまうんですね・・・
数少ない星の撮影ポイントでしたが、ちょっと撮りにくくなってしまったな
道内各地、ちょっとした明かりが影響して星が撮れなくなって来ています
観光化の影響なんですね
残念