撮影していたら、やられました〜
ひっつき虫がいっぱい!
この生地、通気性がいいのですけど、細い目にひっつき虫がしっかりと食い込んで、なかなか外れなかったです
いままでで一番くっつかれた感じですね
これからの時期、気をつけないと・・・
紫系の花
夏になるといろいろな花が咲いてくれます
期間は短くても、楽しみですよね
今シーズンは釧路エリアは日照が少なく、花はあまり元気がなかった感じがします
これはヤマハギ
チョウもよくやってくる花です
クサフジ
いろいろなところで見かけます
食べられるみたいですね
ギボウシ
何種類かあるんですが、見分け方よくわかりません(笑)
シカに食べられているのか、釧路湿原では見かけなくなってしまった感じがします
ミソハギ
湿原の周りなどでよく見れた花でしたが、こちらも激減
株も小さくなっている感じです
ハッカ
自生しているもので、葉をつまむといい香りが指先に移ります
今シーズンはあまり見かけていないかもしれません
ネジバナ
子供の頃はよく見かけたましたが、開発が進んで減ってしまった思い出があります
こちらでは原っぱで自生しているのを見かけます
ガガイモ
けっこうたくさん咲いていました
種子と葉は生薬になるそうです
北海道のセミ
初夏に出てくるエゾハルゼミ
ヒグラシみたいな鳴き方をします
小さくて、なかなかみつけにくいですね
7月も後半になるとコエゾゼミに入れ替わります
今シーズンはいろいろなところで見かけました
低いところにもいるので、目立つのかもしれません
きれいなデザインですよね
バルタン星人の元となったこの顔もなんか親密感があります(笑)
近くで鳴いていると、かなり大きな音ですから聞こえてきたらゆっくり探してみてください
夏の湿原
夏の釧路湿原、気持ちいいですよ〜
といっても、なにもないですけど(笑)
この日はガマの穂がたくさん見られました
昔は日本中にあったと思いますが、いまはなくなりましたよね
以前はたくさんあったサワギキョウ
こちらもポツポツとしか見られません
スマホもピンボケだし(笑)
木道に落ちる草木の影は印象的でした
ここ数年、木道脇の植生が変わってしまって、歩いてもちょっとさみしい思いをすることが多いです
どうしてしまったのかなぁ・・・
アジサイの咲くところで
山梨に行っていたときに見てきたアジサイの花畑
けっこう立派なところでした
よく見てみると小さないきものがいます
ミヤマフキバッタの幼虫
アマガエルも
暑いので影になるところに入ってますね
サナエトンボの仲間
ダビドサナエかな
カマキリの子供もいました
ちいさいので、よく見ていないと見逃してしまいますね
変わったところでナナフシも
これでは擬態になっていませんね(笑)
サクラの木の下だったので、落ちてきたのかもしれないですね