ヤナギの穂

春が遅い北海道ですが、確実にやってきています

ヤナギの穂が膨らんできています

ただ、低いところはエゾシカに食べられて亡くなっていて、高いとこしか残っていませんでした

この冬は変な天候が続いたので、食べ物も少なかったのかもしれません

北海道の花粉

ずいぶん咲いています(笑)

ハンノキの花

けっこう花粉を飛ばしているようで、北海道では春の花粉症はハンノキとシラカバ

最近、くしゃみが出るのはこのせい??

春の兆し

日当たりの良い南斜面
よくみると、フキノトウが顔を出していました

まだ寒いですが、緑も見えてきています

フクジュソウも咲いていました
2月に確認したのは初めてです
やっぱり暖冬なんですね

氷上散歩

凍った湖面の上を歩くハクチョウたち
なんか気持ちよさそうです
でも、踏み割って落ちるもの多数(笑)
みなさんは真似しないように

巨大

タンチョウの給餌場では間近でタンチョウの飛び立つ様子も見ることができます
優雅ですよね

その脇では巨大なタンチョウの姿も(笑)
どんななのかは自分の目で確認してください

error: Content is protected !!