
風景がパッとしないこともあって、連日通っていました
タンチョウはよほどのことがなければ来てくれますから

ただ、こうなってしまうと落ち着いて撮影できなくなります(笑)
うーん、行き先を考えなくては
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
風景がパッとしないこともあって、連日通っていました
タンチョウはよほどのことがなければ来てくれますから
ただ、こうなってしまうと落ち着いて撮影できなくなります(笑)
うーん、行き先を考えなくては
先日、車の燃費が悪いなぁと思ったら、だいぶタイヤの空気が減っていました。
こまめにチェックして補充しないといけませんね。
ということで、エアコンプレッサーを積んでおくようにしようと思います。
先日開催した、冬のお泊まり勉強会
参加した皆さんのおかげで、天候や撮影条件にも恵まれて、いろいろ撮影できました
このためにタンチョウの動きも一ヶ月くらい見ていたので、大きな外れはなくてひと安心
大ベテランにも満足いただける勉強会となりました
何よりも参加した皆さんのおかげです
皆さん持ってますよ〜〜
なによりも楽しく撮影して、撮らせてくれるいきものへの迷惑をなるべく少なく、でもいいシーンを見せてもらえるようにすることが大切です
いきものへのストレスをかけない撮り方を知って欲しいですね
冬になってガスが使い物にならないので、アルコールストーブで湯沸かししています
ただアルコールストーブに付属の五徳だとヤカンが近すぎて、お湯が湧くのに時間がかかります
そこで眠っていたミニ焚き火台の登場
ずいぶん前にBE-PALの付録についていたものです
こうやって見ると、炎の先端がちょうどヤカンに当たっているのが分かりますよね
おかげでお湯が湧くのも早くなりました
アルコールストーブって音もしないし軽いので、意外と便利です
屈斜路湖は雲海がよく見られる湖です
温泉が湧いているので、水蒸気が立ち上りやすいのでしょうね
こんな景色に出会えたら、感動もの
行って見ないと分からないのも運試しみたいで面白いです
機会があれば挑戦してみてください