
この滝を撮影しに行ったときのこと
林道を40分くらい歩きます

入り口にこんな看板があったんですよね
いまは狩猟期ではないと思いますが、一人で歩くことが多いので・・・
クマ出没注意よりもずっと怖いです
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
この滝を撮影しに行ったときのこと
林道を40分くらい歩きます
入り口にこんな看板があったんですよね
いまは狩猟期ではないと思いますが、一人で歩くことが多いので・・・
クマ出没注意よりもずっと怖いです
久しぶりにオンネトーの青い色を見ました
昔はもっと青かった気もしますが、このところ気がつくと透明の水になって、ふつうの湖みたいになってしまうんですよね
このまま一年を通してこの色をキープして欲しいです
5月も終わりというのに、まだサクラが咲いていました
北海道は広いですね
散ったばかりの花びらもきれいです
八重桜はピンクが濃くていいですね
だいぶ暖かくなり、水辺ではいきものの元気な姿が見られるようになりました
以前、カエル合戦を見に行ったところへいってみると、オタマジャクシがいっぱい!
エゾアカガエルの子供たちです
まだ爪ほどの大きさもなく、孵ったばかりでしょう
そういえば、子供の頃は家の周りには田んぼもたくさんあって、夜になるとカエルの声がすごかったんですが、いまは見る影もなく・・・
夜になるとカエルの声が楽しめるところ、行ってみたいなぁ
これを撮影したのは5月5日
摩周湖に上がる道路の途中です
道路に雪はなかったですが、降っているときに当たったら危ないですね
やっぱりゴールデンウィークあけるまでは、スタッドレスタイヤはいていた方が安心なのかも