
3月になってから冷えてきました

湖畔では少ないですが、フロストフラワーが見られます

大きな霜です
大きいものは5cmほど
マイナス10℃とか冷えないと見られないですし、湿度や風などなかなか条件が難しいです

自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある

3月になってから冷えてきました

湖畔では少ないですが、フロストフラワーが見られます

大きな霜です
大きいものは5cmほど
マイナス10℃とか冷えないと見られないですし、湿度や風などなかなか条件が難しいです

彩氷、なんとも言えない色合いが綺麗です

見る角度を少し変えると、色も変わります
不思議〜

まさに七色の変化
一つの氷で何度も美味しいってところですね

タンチョウの給餌場では間近でタンチョウの飛び立つ様子も見ることができます
優雅ですよね

その脇では巨大なタンチョウの姿も(笑)
どんななのかは自分の目で確認してください

例年よりも遅く、流氷がやってきました

見に行ったときは北風だったこともありびっしり

こちら側では少し海が見えていました
干潮で手前の流氷は接地して動かない状態でした

近づいて見てみると、2月というのに氷の角も丸くなっていて、春の流氷という感じでした

今年はつららがすごかった
暖かいんですねぇ

待合室の薪ストーブが雰囲気あります

エゾリスも遊びに来ていました

でかい露天風呂がいいお宿
「三香温泉」
https://www.facebook.com/35onsen/?locale=ja_JP
日帰り入浴もできます
いまは素泊まりのみということでした
静かにゆっくりできる方だけにお勧めします