観光シーズン

2月になって道東の観光シーズンになってきましたね
これでもまだ少ない方です

ピークになれば隙間はなく二重にカメラマンの列が

音羽橋のあたりも混んできますかね

ちょっと嵐

大雪ということでけっこう騒がれていましたが、まあこんなものかなという程度の雪でした

ただ、タンチョウはやる気なし
川を伝って歩いて給餌場にやってきました(笑)

風を避けて林の脇に集まっているので、ポツンと一羽

そのあと歩いてきたタンチョウが100羽以上いたので、給餌の時は賑やかになっていましたが、いつもと違う感じでした

帯広では120cmもの大雪だったそうで、こういうのは勘弁ですね

雲の中

雲海見られるかなと出かけてみたら、ギリギリ雲の中でした(笑)

それでも時々うっすらと光が差し込んで良い雰囲気
雲海は何度も見ているので、こういうのも良いですね

エゾユキウサギの足跡もありました

気がついたら髪の毛も髭にも霧氷がついて真っ白(笑)
なかなかの良い男になりました

魅力的だけど

ネットで紹介されていて、良さそうな感じだったので買ってみた手袋
蓄熱というのに惹かれました

実際に使ってみると・・・
思ったほど暖かくは感じませんでした

普段は中綿にシンサレートが入っている500円程度の手袋を使っていて、インナーとしてこの手袋を使ったのですが、どうも触感が冷たいんです

蓄熱するということで手の熱が手袋に移ってしまうのか??
シンサレートの手袋を直接している方が手の感触としては暖かい

この蓄熱手袋、こうすれば暖かいよという方法があれば、教えて欲しいものです

https://amzn.to/4aAZ0va

どんぐり帽子

なんかいっぱい落ちてるぞ〜と思って見てみると

どんぐりの帽子がいっぱい
探してみたけれど、実の方はひとつもなかったです
どうして??

error: Content is protected !!