
オオバナエンレイソウ
春に大きな群生を作ります
白くて大きな花が目立ちます

フデリンドウ
小さな花なので気をつけていないと見逃します

オオカメノキ
アジサイみたいですよね
紙で作ったような花がカワイイです
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
オオバナエンレイソウ
春に大きな群生を作ります
白くて大きな花が目立ちます
フデリンドウ
小さな花なので気をつけていないと見逃します
オオカメノキ
アジサイみたいですよね
紙で作ったような花がカワイイです
天気の変わり目は、いい景色に会えるチャンスですね
通り雨で虹が一瞬出てくれました
高台ではブロッケン現象も
かなりくっきりと見えていて面白かったです
日没前の景色も綺麗でしたね
硫黄山から上がる水蒸気が赤く染まっていました
どうしたのでしょうか?
水が濁っています
水蒸気が出ているというのでもないのですよね
以前、花粉が水面に浮かんでいて水面がいつもと違うというのはみたことがありましたが、今回は原因がわかりません
後日行ってみると、元の透明な水に戻っていました
一安心です
何が原因だったのでしょうか?
サクラ並木、満開になりました
駐車場からゆっくり歩きながら見てきました
暖かくて気持ちよかったです
暖かいせいで満開と同時に葉もどんどん伸びています
エゾヤマザクラは見頃が一瞬
いい時に晴れてくれてラッキーでした
こんな看板を立てている公園ですが・・・
エゾリスに首輪
GPSの発信機らしいですけど、こんなことは許されるんですね
某大学の研究らしいですが、こんな目立つ場所でやらずに誰も来ないところでやればいいのに
保護とか研究とか、どっちも人間のエゴ
ほんとうの意味で自然との付き合い方を見直さないと、痛い目に遭うのは自分たちです