やられました・・・

山梨について家に入ってみると・・・

ガーン!
トイレのスリッパ、ネズミに囓られてしまっていました

食べ物と間違えた?
いや、うまいものとは思えませんが・・・(笑)

お散歩

雪の積もった稜線をお散歩
やっとスノーシューを履いて楽しめる状態になりました

霧氷もついていていい感じ
青空に映えますね

遠くには斜里岳も見えていい感じです

撮りながら歩いてくると、3時間近くかかりました

ひとまず休憩
暖かかったので、冷凍バナナにはなりませんでした(笑)

けっこう凍っていました
これなら全面凍結も期待できる!?

ウサギの足跡もたくさんありました
キツネやシカも

足跡を見ながらどういう動き方をしたのか想像するのも楽しいです

遅い出勤2

タンチョウのねぐら

いままでは8時くらいには飛びたち始めたのですが、この日は10時過ぎにうごき出した感じ
すっかり待ちぼうけでした

気嵐も立ち上らないですし、タンチョウはノンビリだし、変わってしまいましたね

遅い出勤

朝の伊藤サンクチュアリ

9時の給餌の時間ですが、ぜんぜんタンチョウはやって来ません
コーンに飽きてしまったのか、慌ててこなくても食べるものがあると学習したのか?

この日は、9時10分頃からポツポツ集まりはじめたことを考えると、体内時計の精度がすばらしい??

餌くれ〜〜

夕方湖畔に寄ってみると・・・
ハクチョウさん達がウジャウジャ
観光客も少なくて、餌もらえないんですね

子供連れの観光客が来たら、ワーーっと寄っていっていました

本来なら冬の北海道にはハクチョウはいないのでしょうね
そのうち、この子たちもいなくなってしまうのかな・・・

error: Content is protected !!