絶景の影で

摩周湖の雲海、真っ白でしたが雲海が動き出して晴れてきました

こんな絶景の影ではひとしれずいのちの営みが行われていました
アミメアリですかね

展望台では羽アリがたくさん飛び回っていて、観光客も逃げ回っていましたが、いのちを繋ぐための大切な結婚飛行だったんです

壁についているのは

ガレージのシャッターを開けようとしたら、お客さんが
モンキチョウのサナギですね
このまま次の春までいるつもりでしょうか

家の外壁にもついていました
一周して回ったらたくさんついているのかも(笑)

思い出せたら羽化してくるところみたいです

ど根性

なんでバッタが埋まってるの? と思ったら・・・

コンクリートの割れ目に産卵していました
こんなところにいたら踏まれちゃうよと気になって見ていましたが、無事に産卵を済ませていました

来年、子供たちが出てくるのを見たいと思いますが、難しかなぁ・・・

初めて見た〜

車の中を清掃していると、なにか虫のようなものが落ちていました
窓を開けて走っていると、けっこう色々な虫が飛び込んでくるんですよね

でも、こいつは初めて
なんかかっこいいぞ!
カブトムシなんか目ではないくらい

すでにお亡くなりになっていましたが、SNSで教えを乞うとどうやらツノコガネという糞虫の仲間らしいです

糞虫はダイコクコガネなどよく見かけますが、こいつは見たことなく初です
体長が1cm程度なので見落としている可能性もありますから、今度は機会があれば探してみたいと思います

でも、いる場所が場所なので・・・(笑)

知人の写真展

見に行きたいなぁと思っている写真展です

13日(土)は13時からトークショーもあるようなので、お近くの方はぜひ質問攻めにしてください

error: Content is protected !!