
北海道の夏は短いです
虫たちに会えるのもわずかの期間
だからこそ楽しみですね
これはオニヤンマ
王者の風格か、スマホで近づいても撮らせてくれました

エゾゼミ
背中の模様がアイヌ文様みたいですね
けっこう声が大きくてうるさいです(笑)

ノコギリカミキリ
なぜか、飛んでいるところをときどき見かけます

オオウラギンスジヒョウモンかな
気温が下がって日向ぼっこ
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
北海道の夏は短いです
虫たちに会えるのもわずかの期間
だからこそ楽しみですね
これはオニヤンマ
王者の風格か、スマホで近づいても撮らせてくれました
エゾゼミ
背中の模様がアイヌ文様みたいですね
けっこう声が大きくてうるさいです(笑)
ノコギリカミキリ
なぜか、飛んでいるところをときどき見かけます
オオウラギンスジヒョウモンかな
気温が下がって日向ぼっこ
道路に牧草ロールが落ちたまま放置されていました
片側車線は完全に塞がっていて、反対車線にもちょっとかかっている
軽自動車では楽勝で通れましたが、トラックとかはどうなんだろう?
それに牧草ロールを落としてそのまま走り去ったトラックはひどいですね・・・
なにより、落下に巻き込まれなくてよかったです
ひとつ1t近くあるそうなので、車もつぶれてしまいます
北海道の夏のイメージといえばこれ
ラベンダー畑
毎年同じではあるんですけど、一度は見ておきたくなりますね
ラベンダーソフトもお忘れなく!
先日、阿寒湖畔の遊歩道を歩いていたら、なんかゴミみたいなものが・・・
気になってよく見てみると、ライトアップ用のライトをカモフラージュしているネットでした
でも、夜は暗くていいんじゃないの?
だからクマも寄ってきて、駆除されたような
明かりを付ければ人が寄ってくるのも、何に似たんでしょうね(笑)
帰れなくなってしまったんですよ・・・
馬さんが集まって通路を閉鎖
隙をうかがって後ろを通過というのも蹴られそうで怖いですし
馬を放牧しているところを歩けるんですが、この柵のところに馬が集まっていて・・・
そのあとはいい感じで撮らせてくれたから、まあいいか?
馬と話ができたらなぁ