
最近、できることは自分でやってみようということで、車の修理などもやています
今回はエンジンのサーモスタットという部品を交換しました
冷却水の温度を管理する部品です
いままでは冬になると冷却水が冷えすぎの状態で燃費が悪くなっていたのですが、これで解消されるはずです
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
最近、できることは自分でやってみようということで、車の修理などもやています
今回はエンジンのサーモスタットという部品を交換しました
冷却水の温度を管理する部品です
いままでは冬になると冷却水が冷えすぎの状態で燃費が悪くなっていたのですが、これで解消されるはずです
冬になったらタイヤを換えるのも年中行事ですが、今回はシャシーブラックも塗布しました
気休めでしかない感じもするのですが、ちょっとのことで長持ちしてくれれば
最近少なくなってしまったガソリンストーブ
車中泊ではガスのストーブを使っていることが多いですが、寒くなるとガスが気化しなくなるのでガソリンストーブになります
これはコールマンのピークワン・エクスポーネントといういろいろな燃料を使えるストーブ
いまは灯油で使っています
燃料代が高くなる今、灯油はコスパいいですからね
ただ、ススが出ますけど(笑)
ちょっと操作が面倒ですが、好きなストーブです
最近はあまり使われなくなってしまったラジオ
でも、いざというときに大切な情報を入手できるメディアでもあります
ときどきですが、海外の日本語放送を聴いて楽しんでいます
このときは、モンゴルの声という放送を聴いていました
遠く海外から電波にのってやってくる声、ロマンがありますね
総走行距離30万km達成
ボディはボロボロですが、エンジンは元気ですからまだまだ頑張ってもらいます