迷子?

公園の芝生の上にあまり見かけない鳥が・・・

オオヒシクイですね
この時期は渡りの途中で湖とか畑でみることはあるのですが、こんな間近でみることはありません

よほどお腹空かせているのか、夢中で食べています

風が強いことが多いので、風に流されて群れから逸れてしまったように思います

しかし、スマホでこんなに大きく撮らせてくれるなんて、どうしたのでしょうか?
迷子で困っているにしては余裕です(笑)

無事に南に渡っていってくれることを祈ってます

おかえり

北風が強く吹いた日、ハクチョウが帰ってきました
この日は15羽くらい

日を改めて見に行ってみると・・・
50羽くらいまで増えていました

そして・・・

また北風が強く吹いた後
一気に200羽くらいまで増えました

刈り取り終わった畑に集合してのんびりです

しばらく休んでまた南の方へ渡って行くのでしょう

初霜

氷点下になった朝、車のフロントガラスが真っ白に
霜が降りていました

擦ってみると、霜というよりは氷に近い感じでした

地面にはほとんど霜もついていなかったので、冷えやすい車体についた朝露が凍ったという感じでしょうか

例年なら9月末に霜が降りても珍しくないのですが、今年は暖かいせいか10月中頃でした

だいぶ気候も変わってきてしまいましたね

雪の知らせ

森を歩いていたら、白いのがふわふわ飛んでいました
ちょっと指に乗せてみると、雪虫です

そろそろ雪も降るようになるということですかね

雪虫ってアブラムシの仲間
白い毛?がいっぱいついているんですね

寒くなる前に移動して産卵
そして次の世代にいのちを繋ぎます

ウルトラQ

私と同世代の人なら、こんなの見たことあるかも・・・

ウルトラQとかのオープニングでこんなのありましたよね〜

これは怪獣の顔みたい
まさにウルトラマンに出てきそう

実は湖面に浮かんだアオコをモノクロで撮影しただけです

シリーズで撮ってもいいかなと思えるくらい面白い

error: Content is protected !!