
夕方湖畔に寄ってみると・・・
ハクチョウさん達がウジャウジャ
観光客も少なくて、餌もらえないんですね
子供連れの観光客が来たら、ワーーっと寄っていっていました
本来なら冬の北海道にはハクチョウはいないのでしょうね
そのうち、この子たちもいなくなってしまうのかな・・・
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
夕方湖畔に寄ってみると・・・
ハクチョウさん達がウジャウジャ
観光客も少なくて、餌もらえないんですね
子供連れの観光客が来たら、ワーーっと寄っていっていました
本来なら冬の北海道にはハクチョウはいないのでしょうね
そのうち、この子たちもいなくなってしまうのかな・・・
やっと雪が降って、タンチョウ集まってくるかなぁと思って見ていましたが、このときはまだ警戒しているのか餌を撒くと離れて様子を見ていた感じでした
でも、2回目の雪では給餌が始まると集まってきて待っています
給餌している人が違うというのもあるかもしれませんが、これからが給餌場シーズン本番ですね
夕景を撮りに行ったのですが・・・
足下を見るとフキノトウ!?
まだ12月ですよ
でもしっかり花まで咲かせていて
変な気候ですね
夕景の方は雲もなく太陽がきつくてイマイチでした〜
雪が降ったあとの峠道
なぜかたくさん牡鹿が出てきていました
どうして道の真ん中でボーッとしているのかな??
これからの時期、シカとの衝突事故も増えてきます
気をつけましょう!
パーキングでお昼を食べていたときにやって来たのはキタキツネ
きっとここで食べ物をもらっているんですね・・・
まだここなら安全かもしれないけれど、道路に出てきて餌をねだるやつもいて、たいてい轢かれてしまいます
かわいくても、食べ物あげたらダメですよ〜〜