空き缶大好き

先日、給餌場で空き缶を突いているタンチョウの姿を確認
よほどタンチョウは空き缶が好きなのか、代わる代わる突いていたり、缶をくわえて逃げてみたり

ときどきこの缶がくちばしにはまって口が開かなくなるタンチョウがいて、気になったので給餌人にお願いして片付けてもらいました

しかし・・・

翌日撮影したカットをチェックしていると、またもや缶をくわえて飛んできているタンチョウの姿が写っていました(笑)

キラキラしたものが好きと聞いていますが、そんなに好きなんですね・・・

事故にならないよう、気をつけて遊んでください

摩周湖

久しぶりに霧氷の摩周湖
朝日に染まってきれいでしたね

凍りついて樹氷になっていたようで、夕方もきれいでした
またこんな景色に会いたいものですね

1月の勉強会

1月29日に鶴居村の鶴見台で「タンチョウの動きを知る勉強会」を開催します

どんなに良いカメラを持っていても、タンチョウの動き方を知っていなければ動きのある瞬間は撮影できません

今回は撮影しながら動きの予備動作などを勉強します
カメラの設定などもお話ししますので、タンチョウの撮影をしてみたいという方は、ぜひご参加ください

詳しくは
https://www.facebook.com/events/1298385017385901/

自然の芸術

自然が見せてくれる形はまさに芸術

どうしてそんな形になるかなぁって惚れ惚れします
特別なところでなくても、よく見ているとたくさんありますね

御神渡り

年末、御神渡りらしきものができていました
もう少し育つかなと期待して見ていましたが、その後雪が降ったり気温が上がったりして見られなくなりました

今シーズンはしっかりした御神渡り、あらわれるでしょうか?

error: Content is protected !!