給餌場

やっと雪が降って、タンチョウ集まってくるかなぁと思って見ていましたが、このときはまだ警戒しているのか餌を撒くと離れて様子を見ていた感じでした

でも、2回目の雪では給餌が始まると集まってきて待っています
給餌している人が違うというのもあるかもしれませんが、これからが給餌場シーズン本番ですね

うわさの?

荒れたあとの湖畔

ふと見ると軽石が・・・
最近、いろいろ話題になりますが、まさか

でも、屈斜路湖はカルデラ湖ですからここは火口
あまり見かけることはなかったのですが、軽石があってもおかしくないのでしょう

最近、湖底から湧き出たのではないことを祈ります

春?

夕景を撮りに行ったのですが・・・
足下を見るとフキノトウ!?

まだ12月ですよ
でもしっかり花まで咲かせていて

変な気候ですね

夕景の方は雲もなく太陽がきつくてイマイチでした〜

砂湯

久しぶりに訪れた砂湯
ん、なんか違う・・・

先日の嵐で水が増えた?

いや、岸が広がっているところも・・・
桟橋がすっかり陸の上に

最近は雨が降れば暴風雨みたいになっていますから、相当な風で地形がちょっと変わってしまったようですね

自然の力は人間がコントロールできるものではないのでどうにもなりませんが、自然をいたわる気持ちを忘れてはいけないと思います

error: Content is protected !!