一本桜の表情

今年もきれいに咲いてくれました
天気や光で表情が変わりますね

サクラには青空が似合います
流れる雲がきれい

モコモコの雲もいいですね
サクラの形に合ってます

夕暮れもよかったです
サクラに夕陽が当たって映えますね

花いろいろ2

サトザクラ
花のボリュームがあって目立ちます

やち坊主の花
スゲの花というのが正しいでしょうか
花を咲かせているのはなかなか見られない感じがするのでレアかも

サギゴケ
地面を覆うように生えています

ワスレナグサ
けっこう自生していて群生になっているところもあります

ツリバナ
秋になると赤い実をつけます

花いろいろ1

オオバナエンレイソウ
春に大きな群生を作ります
白くて大きな花が目立ちます

フデリンドウ
小さな花なので気をつけていないと見逃します

オオカメノキ
アジサイみたいですよね
紙で作ったような花がカワイイです

なんだかなぁ・・・

こんな看板を立てている公園ですが・・・

エゾリスに首輪
GPSの発信機らしいですけど、こんなことは許されるんですね

某大学の研究らしいですが、こんな目立つ場所でやらずに誰も来ないところでやればいいのに

保護とか研究とか、どっちも人間のエゴ
ほんとうの意味で自然との付き合い方を見直さないと、痛い目に遭うのは自分たちです

何もの?

庭に突然現れたもの

まるで宇宙人??

じつはアミガサダケというキノコ
美味しいらしいのですが、洗車後の汚れた水などを流している場所なので、食べる気にはなれず・・・

error: Content is protected !!