
ちょっと前から気になっていたこの商品
北海道は販売されるのが遅いのか、やっと見つけました

500ml程度の水を沸かすのにちょうどいいサイズ
カップ麺用の湯沸かしに使えます

以前、似たようなマグカップを買ったことがありましたが、それは直火禁止
これはもちろん直火OKなので、安心して使えます

中はちょっと汚れがついていたので、綺麗に洗ってから使ってみました
IHでも一応使えたので、家庭でも使えるかな
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
ちょっと前から気になっていたこの商品
北海道は販売されるのが遅いのか、やっと見つけました
500ml程度の水を沸かすのにちょうどいいサイズ
カップ麺用の湯沸かしに使えます
以前、似たようなマグカップを買ったことがありましたが、それは直火禁止
これはもちろん直火OKなので、安心して使えます
中はちょっと汚れがついていたので、綺麗に洗ってから使ってみました
IHでも一応使えたので、家庭でも使えるかな
初冬、初春と季節行事のタイヤ交換
ちゃんとやらないといけないですよね
空気圧もしっかりチェック
重さのあるハイエースは400kPaくらい入れておかないと、タイヤが偏摩耗します
10月の山梨、けっこういろいろな虫の姿を見られました
ベニシジミ、かわいい色の翅ですよね
ミヤマアカネ
ちょっと翅が傷んできていますが、元気に飛んでいました
ウラナミシジミ
秋のチョウですね
昔は見つけると嬉しかったけど、ここではたくさんいましたね
ヒメアカタテハ
よく見かけるチョウですね
庭の片付けをしたら草の下から出てきたキタテハ
冬眠モードに入っていたようで、動きも鈍くてオロオロと
可哀想なことをしました
無事に越冬できているかな?
以前紹介したトマト・バジル味のチーズ、なくなっていました(涙)
新潟での楽しみのひとつだったんですが、今回はどのお店にも置いてなくて、入手できませんでした
個人的には大好きなんですが、あまり売れないのかなぁ・・・
今度行ったときに見つけたら、ストックしておきたいけど難しいな
やっかいなひっつき虫
大量発生です
種が落ちないように摘み取るってわけにはいかないですね〜〜(涙)
草刈りしている間に、こんなになってしまいました(笑)
今年はもう諦めて、来年対策を考えます・・・