
どうしたのでしょうか?
水が濁っています
水蒸気が出ているというのでもないのですよね
以前、花粉が水面に浮かんでいて水面がいつもと違うというのはみたことがありましたが、今回は原因がわかりません

後日行ってみると、元の透明な水に戻っていました
一安心です
何が原因だったのでしょうか?
自然が好きだから 一歩下がると見える景色がある
どうしたのでしょうか?
水が濁っています
水蒸気が出ているというのでもないのですよね
以前、花粉が水面に浮かんでいて水面がいつもと違うというのはみたことがありましたが、今回は原因がわかりません
後日行ってみると、元の透明な水に戻っていました
一安心です
何が原因だったのでしょうか?
サクラ並木、満開になりました
駐車場からゆっくり歩きながら見てきました
暖かくて気持ちよかったです
暖かいせいで満開と同時に葉もどんどん伸びています
エゾヤマザクラは見頃が一瞬
いい時に晴れてくれてラッキーでした
こんな看板を立てている公園ですが・・・
エゾリスに首輪
GPSの発信機らしいですけど、こんなことは許されるんですね
某大学の研究らしいですが、こんな目立つ場所でやらずに誰も来ないところでやればいいのに
保護とか研究とか、どっちも人間のエゴ
ほんとうの意味で自然との付き合い方を見直さないと、痛い目に遭うのは自分たちです
庭に突然現れたもの
まるで宇宙人??
じつはアミガサダケというキノコ
美味しいらしいのですが、洗車後の汚れた水などを流している場所なので、食べる気にはなれず・・・
撮影に行こうと車に乗ったら、なんか変・・・
盗難防止ブザーが鳴っているような感じでダッシュボードの中で音がしています
ときどき半ドアでブザーが鳴ることはありますが、ずっと鳴っているということもないはず
エンジンをかけて解除なんですが、バッテリーが上がっていてエンジンがかからない
というか、セルモーターさえ回らない状態でした
仕方ないのでJAFに連絡して、バッテリーをジャンプしてエンジンをかけました
この車のバッテリー、購入してから一度も交換していなくて12年目
でも、車検のときに比重を測ってもらっても問題ないですし、マイナス20℃のときもエンジンかかっていたので大丈夫なはず
今回のバッテリーあがりは、さすがにそろそろバッテリーを変えろというお告げなのだと思って、交換しました
本当は、今のペースで使っていてどのくらい持つか試したかったんですけどね
でも、バッテリーも頑張ってくれたので、お疲れ様でした